2019年12月10日
モバイルスタンプラリー♪♪
天草のイルミネーション。
モバイルスタンプラリーが出来るみたいですよ♪♪
2カ所以上まわってスマホから専用サイトに行ってスタンプをゲット!!
豪華賞品が当たるそうですよ!!\(^o^)/

どこからまわろうかなぁ~~~!!(#^.^#)
とりあえずは市役所裏・・・・
あとは・・・・・(^_-)-☆
本日のイルカウォッチング
10時の便が出港する前にはまだイルカの情報無く・・・・
ドキドキしながら出港しましたが、30分後に発見情報が入りました。

場所は長崎側!!
原城沖のちょっと手前でした。

徐々に南に移動するイルカたち。
たくさんいましたよ♪♪\(^o^)/

お客様も大喜びで写真を撮ってました!!!


可愛いイルカに癒されて今日も楽しいイルカウォッチング♪♪
その後はフェリー航路からこちら側には来てくれませんでしたが天気もよくて最高でした。
しばらく天気もよさそうなので近くに戻って来てくれる日を心待ちにしてます。(笑)
by TENTEN
モバイルスタンプラリーが出来るみたいですよ♪♪
2カ所以上まわってスマホから専用サイトに行ってスタンプをゲット!!
豪華賞品が当たるそうですよ!!\(^o^)/

どこからまわろうかなぁ~~~!!(#^.^#)
とりあえずは市役所裏・・・・
あとは・・・・・(^_-)-☆
本日のイルカウォッチング
10時の便が出港する前にはまだイルカの情報無く・・・・
ドキドキしながら出港しましたが、30分後に発見情報が入りました。
場所は長崎側!!
原城沖のちょっと手前でした。
徐々に南に移動するイルカたち。
たくさんいましたよ♪♪\(^o^)/
お客様も大喜びで写真を撮ってました!!!
可愛いイルカに癒されて今日も楽しいイルカウォッチング♪♪
その後はフェリー航路からこちら側には来てくれませんでしたが天気もよくて最高でした。
しばらく天気もよさそうなので近くに戻って来てくれる日を心待ちにしてます。(笑)
by TENTEN
2019年11月22日
秋を探しに・・・
昨日は天気がよかったのでかみさんとデートして来ました。(笑)

楠浦の眼鏡橋。
今、コスモスが綺麗に咲いてますよ♪♪

新和町の金比羅宮。
天草の数少ない紅葉スポットで毎年行ってます。(^_-)-☆
先週、下見に来たときにはまだそんなに色づいてなかったので昨日行きましたが今回はバッチリ♪♪
綺麗でしたよ!!

島子のあこうの木。
幹が途中で切れてる所からいっぱい根みたいなのが生えて来てました。
生命力あふれてる感じですねぇ。
実は初めてここに行きました。
姫戸の永目神社のあこうの木は見に行ったことあるんですが・・・
天草の木はあこうですので見に行って損はないですね。(笑)
本日のイルカウォッチングの様子です。
昨日と同じく近くのポイント!!

天気はあまりパッとしませんがイルカはたくさんいてくれたようです。


子どものイルカも元気いっぱい。


波もそれほどなくていい感じです♪♪

時々スピード出して泳いで見せ場を作ってくれてたみたいですよ。(笑)
明日は天気も回復しそうです。
明後日はまた下り坂・・・一日中雨が降りそうですね。
風も強くなりそうです。
明日の方がオススメの天気ですね。
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております。
by TENTEN

楠浦の眼鏡橋。
今、コスモスが綺麗に咲いてますよ♪♪

新和町の金比羅宮。
天草の数少ない紅葉スポットで毎年行ってます。(^_-)-☆
先週、下見に来たときにはまだそんなに色づいてなかったので昨日行きましたが今回はバッチリ♪♪
綺麗でしたよ!!

島子のあこうの木。
幹が途中で切れてる所からいっぱい根みたいなのが生えて来てました。
生命力あふれてる感じですねぇ。
実は初めてここに行きました。
姫戸の永目神社のあこうの木は見に行ったことあるんですが・・・
天草の木はあこうですので見に行って損はないですね。(笑)
本日のイルカウォッチングの様子です。
昨日と同じく近くのポイント!!
天気はあまりパッとしませんがイルカはたくさんいてくれたようです。
子どものイルカも元気いっぱい。
波もそれほどなくていい感じです♪♪
時々スピード出して泳いで見せ場を作ってくれてたみたいですよ。(笑)
明日は天気も回復しそうです。
明後日はまた下り坂・・・一日中雨が降りそうですね。
風も強くなりそうです。
明日の方がオススメの天気ですね。
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております。
by TENTEN
2019年05月28日
SUP(スタンドアップパドル)体験♪♪
SUP(スタンドアップパドル)ってご存知ですか?
ボードの上に立ってパドルで進むマリンスポーツです!!
天草宝島観光協会主催の「アクティブる天草」
SUPやシュノーケリング、ダイビング等が体験出来ます。
今回私TENTENがかみさんと一緒に体験したのはSUPクルージング!!
ぞうさん岩で有名な妙見浦での体験です。

やる気満々のかみさん。

※写真提供 WAVE ACT
この日は波もなく海の透明度も高くてグッドコンディション!!

※写真提供 WAVE ACT
向こうに見えるのがぞうさん岩。
ホントはかなり大きいのですが写真マジックで小さな像を撫でてる感じ♪♪(笑)
その横でアホみたいに正座してるのが私・・・・・(爆)

※写真提供 WAVE ACT
ぞうさん岩の鼻の下はくぐり抜けることが出来ますよ!!\(^o^)/
帰る頃にちょっと風が強くなってきて波が出てきました。
波があると初心者にはちょっと怖いですね。
私はずっと座りっぱなし(笑)で帰りましたよ。
緊張して足がクタクタの私に対してかみさんは全く力を入れずに乗れてたようです。(~_~;)
女性の方が余計な力が入らずに乗れる方が多いらしいです。
この日、初めての方が多い中、2回目の私が一番最初に落水・・・・・(爆)
他の方の見本になるようにあえて落ちてみました。(^_^;)
終わりころになると皆さんジャンプして海に飛び込んだり楽しんでました。
それもこれも私がお手本を見せたからですね。(*^^)v
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
かみさんはまた来たいとやる気十分です。
せっかく天草に住んでるからマリンスポーツを楽しまないと勿体ないですね。
個人的には倉岳のパラグライダーを体験してみたいと思ってますが・・・・。(^^ゞ
本日のイルカウォッチングの様子です。

場所は小亀灯標付近
波がありました・・・・・・。(-_-;)

イルカは波の中を気持ちよさそうに泳いでます。

船の前や横に現れる度に船の上は大歓声!!


可愛い顔を見せてくれるイルカ!!

縞々の残る赤ちゃんイルカも姿を見せてくれましたよ♪♪\(^o^)/
明日も天気は良さそうです。
イルカウォッチングだけじゃなくマリンスポーツも楽しめる天草!!!
ぜひ遊びに来て下さい!!(^_-)-☆
by TENTEN
ボードの上に立ってパドルで進むマリンスポーツです!!
天草宝島観光協会主催の「アクティブる天草」
SUPやシュノーケリング、ダイビング等が体験出来ます。
今回私TENTENがかみさんと一緒に体験したのはSUPクルージング!!
ぞうさん岩で有名な妙見浦での体験です。
やる気満々のかみさん。
※写真提供 WAVE ACT
この日は波もなく海の透明度も高くてグッドコンディション!!
※写真提供 WAVE ACT
向こうに見えるのがぞうさん岩。
ホントはかなり大きいのですが写真マジックで小さな像を撫でてる感じ♪♪(笑)
その横でアホみたいに正座してるのが私・・・・・(爆)
※写真提供 WAVE ACT
ぞうさん岩の鼻の下はくぐり抜けることが出来ますよ!!\(^o^)/
帰る頃にちょっと風が強くなってきて波が出てきました。
波があると初心者にはちょっと怖いですね。
私はずっと座りっぱなし(笑)で帰りましたよ。
緊張して足がクタクタの私に対してかみさんは全く力を入れずに乗れてたようです。(~_~;)
女性の方が余計な力が入らずに乗れる方が多いらしいです。
この日、初めての方が多い中、2回目の私が一番最初に落水・・・・・(爆)
他の方の見本になるようにあえて落ちてみました。(^_^;)
終わりころになると皆さんジャンプして海に飛び込んだり楽しんでました。
それもこれも私がお手本を見せたからですね。(*^^)v
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
かみさんはまた来たいとやる気十分です。
せっかく天草に住んでるからマリンスポーツを楽しまないと勿体ないですね。
個人的には倉岳のパラグライダーを体験してみたいと思ってますが・・・・。(^^ゞ
本日のイルカウォッチングの様子です。
場所は小亀灯標付近
波がありました・・・・・・。(-_-;)
イルカは波の中を気持ちよさそうに泳いでます。
船の前や横に現れる度に船の上は大歓声!!
可愛い顔を見せてくれるイルカ!!
縞々の残る赤ちゃんイルカも姿を見せてくれましたよ♪♪\(^o^)/
明日も天気は良さそうです。
イルカウォッチングだけじゃなくマリンスポーツも楽しめる天草!!!
ぜひ遊びに来て下さい!!(^_-)-☆
by TENTEN
2019年05月13日
天草の観動スポット!!\(^o^)/
昨日、くまもと観動プロジェクトの表彰式が行われたようです。
天草からは100点のうち20点のスポットが選ばれました。\(^o^)/

とりあえず勝手に写真を切り貼りしてみました。
私の応募したスポットは気持ち大きくしてます♪♪(爆)(爆)
以下が天草の観動スポット紹介文です!!







牛深の鶴葉山公園や築ノ島、御所浦の舟隠しの入り江は行ったことないです。
天草もまだまだスポット開拓の余地ありですね。(#^.^#)
私が応募したスポットの中で選ばれたのは
「ぞうさん岩」「神掛けの滝」
の2スポットです。
「ぞうさん岩」の見える十三仏公園は立ち寄り易いスポットですが、「神掛けの滝」
はプチ登山になります。(笑)^_^;
車では行けませんのでご注意ください。
最近人気の倉岳神社やラピュタの木等も選ばれてるのがいいですね。
天草だけじゃなく、他の地域も観動スポットを参考に行ってみたくなります。
他のスポットはこちらのホームページを参照ください。
それでは本日のイルカウォッチングの様子です。

可愛い赤ちゃんイルカも顔を出してくれましたよ♪♪

今日も波はありませんでした。(#^.^#)

横に出て

前に出て

また横へ!!
バシャバシャと船の周りにイルカたち♪♪
イルカたちは大サービスしてくれます。(^_-)-☆
お客様にもすごく喜んで頂けましたよ!!\(^o^)/
この幸せよ、いつまでも・・・・(^_^;)
by TENTEN
天草からは100点のうち20点のスポットが選ばれました。\(^o^)/

とりあえず勝手に写真を切り貼りしてみました。
私の応募したスポットは気持ち大きくしてます♪♪(爆)(爆)
以下が天草の観動スポット紹介文です!!







牛深の鶴葉山公園や築ノ島、御所浦の舟隠しの入り江は行ったことないです。
天草もまだまだスポット開拓の余地ありですね。(#^.^#)
私が応募したスポットの中で選ばれたのは
「ぞうさん岩」「神掛けの滝」
の2スポットです。
「ぞうさん岩」の見える十三仏公園は立ち寄り易いスポットですが、「神掛けの滝」
はプチ登山になります。(笑)^_^;
車では行けませんのでご注意ください。
最近人気の倉岳神社やラピュタの木等も選ばれてるのがいいですね。
天草だけじゃなく、他の地域も観動スポットを参考に行ってみたくなります。
他のスポットはこちらのホームページを参照ください。
それでは本日のイルカウォッチングの様子です。
可愛い赤ちゃんイルカも顔を出してくれましたよ♪♪
今日も波はありませんでした。(#^.^#)
横に出て
前に出て
また横へ!!
バシャバシャと船の周りにイルカたち♪♪
イルカたちは大サービスしてくれます。(^_-)-☆
お客様にもすごく喜んで頂けましたよ!!\(^o^)/
この幸せよ、いつまでも・・・・(^_^;)
by TENTEN
2019年05月01日
結果発表♪♪\(^o^)/
くまもと観動プロジェクトの結果発表が熊日の朝刊に出てました!!

私の応募したスポットも2点選ばれましたよ♪♪\(^o^)/

天草西海岸、妙見浦の「ぞうさん岩」
桜の季節も綺麗ですが、その他の季節も広々とした海とぞうさん岩の眺望が綺麗な場所です♪♪

新和町の「神掛けの滝」
ここはプチ登山の用意が必要な場所ですのでドレスでは行かないでくださいね。(笑)
天草だけでもほかにもたくさんのスポットが選ばれてますので全部制覇を目指してみてください。(爆)
同じページに下の広告も出てました。

天草イルカセンター6月1日OPEN!!
イルカの生態をVRを使って学べるそうです!!\(◎o◎)/!
楽しみですねぇ♪♪
本日のイルカウォッチング!!


ポイントによっては波のある中となりました・・・・・

その後、長崎側に行ったり、戻って来たりと忙しい一日でしたがイルカたちはたくさんいてくれたようです。
令和元年、一日目は大忙しの一日となりました。
明日からもたくさんのご予約が入っております。
今日もあちこちで渋滞や事故等発生しており、天草に来られるお客様もストレスを感じながら来られたのではないでしょうか?
明日以降も渋滞が予想されますのでお時間には余裕をもってお越し下さい。
by TENTEN

私の応募したスポットも2点選ばれましたよ♪♪\(^o^)/

天草西海岸、妙見浦の「ぞうさん岩」
桜の季節も綺麗ですが、その他の季節も広々とした海とぞうさん岩の眺望が綺麗な場所です♪♪

新和町の「神掛けの滝」
ここはプチ登山の用意が必要な場所ですのでドレスでは行かないでくださいね。(笑)
天草だけでもほかにもたくさんのスポットが選ばれてますので全部制覇を目指してみてください。(爆)
同じページに下の広告も出てました。

天草イルカセンター6月1日OPEN!!
イルカの生態をVRを使って学べるそうです!!\(◎o◎)/!
楽しみですねぇ♪♪
本日のイルカウォッチング!!
ポイントによっては波のある中となりました・・・・・
その後、長崎側に行ったり、戻って来たりと忙しい一日でしたがイルカたちはたくさんいてくれたようです。
令和元年、一日目は大忙しの一日となりました。
明日からもたくさんのご予約が入っております。
今日もあちこちで渋滞や事故等発生しており、天草に来られるお客様もストレスを感じながら来られたのではないでしょうか?
明日以降も渋滞が予想されますのでお時間には余裕をもってお越し下さい。
by TENTEN
2019年04月17日
天草珍百景発見!!(笑)
昨日、266号線を河浦に向かってバイクで走行中、違和感のある鳥居を発見!!

一見何の変哲もない鳥居ですが・・・・・・・
続きは動画をどうぞ!!(^_-)-☆
天草の方は国道沿いなんでご存知の方もおられますよね。
私もこの道は何十回も通ってるのですが、気付いたのは昨日が初めてです。(笑)
いつもは車で通ってて、バイクで来るのは初めてなのでいつもよりキョロキョロしてたのが発見につながりました。
ホントは自分が横に立って写真を撮りたかったんですが一人で行ってたのでバイクを横に置く事しか出来ず・・・・・

鳥居の上に楽に手が届くくらいの大きさです。
普通にくぐったら頭打ちます!!(爆)(爆)
身体がやっと通れるくらいの小さい鳥居をくぐらせる感じのはテレビでもよく見たことありますが
この中途半端な大きさは謎ですねぇ・・・・(^_^;)
場所は「日隠」というバス停の近くです。
本渡側から行ったら右側
牛深川から行ったら左側です。
誰かこの鳥居についてご存知の方はコメントください。(^^♪
本日のイルカウォッチング!!
朝一番はイルカの情報が入らずヒヤヒヤしましたが、出港してすぐ情報がありました。
場所もそんなに遠くない所でしたよ。
11:30の便が出る頃には二江港の前を通りすぎました。

小亀灯標まで行きましたね!!

イルカはたくさんいます!!!\(◎o◎)/!

お客さまもビックリのイルカの数です!

何やら遊んでる姿を見せてくれるイルカもいて楽しいイルカウォッチングでしたよ♪♪
お客様も満足されたんじゃないでしょうか?(^_-)-☆
この後14:30の時間帯でまた二江港前を通過して今度は東へ・・・・・・・・
最近、夕方の便が遠くなるのであまり遠くへ行かないことを祈ります。(^_^;)
今日は朝いきなり雨が降ったり止んだりと気まぐれな空でしたが
明日は晴れてくれるかな?
予報では晴れですので大丈夫だと思いますが・・・・・
波も穏やかそうですのでイルカウォッチングには適した一日となりそうです!
たくさんのお客さまのお越しをお待ちしております。
by TENTEN

一見何の変哲もない鳥居ですが・・・・・・・
続きは動画をどうぞ!!(^_-)-☆
天草の方は国道沿いなんでご存知の方もおられますよね。
私もこの道は何十回も通ってるのですが、気付いたのは昨日が初めてです。(笑)
いつもは車で通ってて、バイクで来るのは初めてなのでいつもよりキョロキョロしてたのが発見につながりました。
ホントは自分が横に立って写真を撮りたかったんですが一人で行ってたのでバイクを横に置く事しか出来ず・・・・・

鳥居の上に楽に手が届くくらいの大きさです。
普通にくぐったら頭打ちます!!(爆)(爆)
身体がやっと通れるくらいの小さい鳥居をくぐらせる感じのはテレビでもよく見たことありますが
この中途半端な大きさは謎ですねぇ・・・・(^_^;)
場所は「日隠」というバス停の近くです。
本渡側から行ったら右側
牛深川から行ったら左側です。
誰かこの鳥居についてご存知の方はコメントください。(^^♪
本日のイルカウォッチング!!
朝一番はイルカの情報が入らずヒヤヒヤしましたが、出港してすぐ情報がありました。
場所もそんなに遠くない所でしたよ。
11:30の便が出る頃には二江港の前を通りすぎました。
小亀灯標まで行きましたね!!
イルカはたくさんいます!!!\(◎o◎)/!
お客さまもビックリのイルカの数です!
何やら遊んでる姿を見せてくれるイルカもいて楽しいイルカウォッチングでしたよ♪♪
お客様も満足されたんじゃないでしょうか?(^_-)-☆
この後14:30の時間帯でまた二江港前を通過して今度は東へ・・・・・・・・
最近、夕方の便が遠くなるのであまり遠くへ行かないことを祈ります。(^_^;)
今日は朝いきなり雨が降ったり止んだりと気まぐれな空でしたが
明日は晴れてくれるかな?
予報では晴れですので大丈夫だと思いますが・・・・・
波も穏やかそうですのでイルカウォッチングには適した一日となりそうです!
たくさんのお客さまのお越しをお待ちしております。
by TENTEN
2019年02月19日
「いいね」で選ぼう♪♪~くまもと観動プロジェクト~
新しい時代の新しい熊本の観光スポットを発掘するプロジェクト
「くまもと観動プロジェクト」

応募総数2,093点から一次審査を通過した500点が掲載されてます。
その中から投票で200点に選考し、さらに審査員の方々が100点選考するそうです。

私が応募した写真もとりあえず500点の中に3点残ってます。上の写真参照(笑)
自分で「いいね」しときました!(爆)
一点につき一度「いいね」ができます。
24時間後にはまた押せるようになりますよ。
こうして見ると熊本にもまだ知らないスポットがたくさんありますね。
天草のスポットが一つでも多く選ばれてたくさんの観光客の方々が来てくれるといいなぁ♪♪
残念ながらイルカウォッチングの風景は選ばれてないようです・・・
でもイルカはご自分の目で見て頂くのが一番なので・・・・・・(^_^;)
とりあえず来れない方はこのブログでイルカをご覧ください!!
本日は朝から雨・・・・・
そして風・・・・・・
というわけで波高し・・・・・
というバッドコンディションとなってしまいました。
でもイルカの情報はあったので出港さえできれば・・・・。
午前中は雨が強く降りましたが午後からは止んできました。
写真は午後の便で撮影!!

雨が上がっただけでも助かりました。
波は相変わらず・・・・

波があるとイルカを発見しづらいですがやっと発見!!
波の中に背ビレが見えました!!\(^o^)/

遠くにしか見えないなぁ・・・・と思っていたら
すぐ目の前をすごい勢いで通過\(◎o◎)/!

続いて水中を進むイルカの群!!(@_@;)

近くでなんとか写真
も撮れましたよ。
雨と風と波のトリプルパンチはなかなか大変ですが、雨だけでもなくなると随分違います。
三つともないのが一番ですけどね・・・・
でもうちの子は波がある時が好き・・・・(^_^;)
人それぞれですね。(笑)
明日は天気も回復して波も徐々におさまってくるみたいです。
ぜひイルカウォッチングにお越しください。
お待ちしております!!!
by TENTEN
「くまもと観動プロジェクト」

応募総数2,093点から一次審査を通過した500点が掲載されてます。
その中から投票で200点に選考し、さらに審査員の方々が100点選考するそうです。

私が応募した写真もとりあえず500点の中に3点残ってます。上の写真参照(笑)
自分で「いいね」しときました!(爆)
一点につき一度「いいね」ができます。
24時間後にはまた押せるようになりますよ。
こうして見ると熊本にもまだ知らないスポットがたくさんありますね。
天草のスポットが一つでも多く選ばれてたくさんの観光客の方々が来てくれるといいなぁ♪♪
残念ながらイルカウォッチングの風景は選ばれてないようです・・・
でもイルカはご自分の目で見て頂くのが一番なので・・・・・・(^_^;)
とりあえず来れない方はこのブログでイルカをご覧ください!!
本日は朝から雨・・・・・
そして風・・・・・・
というわけで波高し・・・・・
というバッドコンディションとなってしまいました。
でもイルカの情報はあったので出港さえできれば・・・・。
午前中は雨が強く降りましたが午後からは止んできました。
写真は午後の便で撮影!!

雨が上がっただけでも助かりました。
波は相変わらず・・・・

波があるとイルカを発見しづらいですがやっと発見!!
波の中に背ビレが見えました!!\(^o^)/
遠くにしか見えないなぁ・・・・と思っていたら
すぐ目の前をすごい勢いで通過\(◎o◎)/!

続いて水中を進むイルカの群!!(@_@;)

近くでなんとか写真

雨と風と波のトリプルパンチはなかなか大変ですが、雨だけでもなくなると随分違います。
三つともないのが一番ですけどね・・・・
でもうちの子は波がある時が好き・・・・(^_^;)
人それぞれですね。(笑)
明日は天気も回復して波も徐々におさまってくるみたいです。
ぜひイルカウォッチングにお越しください。
お待ちしております!!!
by TENTEN
2018年08月07日
ゲストハウス限定シリーズ ”ともココ”
天草ゲストハウスSpringのみで最近シリーズ化されてます。
「スタッフとものココいってきましたぁ~!!」
略して【ともココ】(笑)
ゲストハウスの中のある場所に掲示してあります♪♪(*^^)v

ホワイトボードに手書き、写真を貼りつけるという手作り感満載のボードです。

オーナーと天草の各地を巡りレポートしてます。\(~o~)/

特にここ!「天草のラピュタ」は新名所の期待が高まる場所です。(^_-)-☆

いつまで続くか分かりませんが(笑)、ある程度掲示したら大広間で見れるようにまとめてます。
今後の新作に期待です!!(^^♪
さて本日のイルカウォッチング!
今日も暑くなりましたがイルカたちは元気いっぱいですよ!
イルカに負けずに元気出していきましょ~~~!!(^_-)-☆

最近は大きな群れがずっと出て来てくれるので見応え十分!

たくさんのイルカが泳ぐ姿は圧巻です!!

透明度のある海は水中もよく見えますよ♪♪

波がないときもジャンプをみせてくれるイルカもいます!!
写真撮れたらラッキーですね(#^.^#)
天気予報を見る限り、しばらく天気のいい日が続くみたいです。
イルカウォッチングにはいいコンディションですが、暑いので熱中症対策はお忘れなく!!
夏休みは天草で野生のイルカウォッチング!!
お待ちしております。
by TENTEN
「スタッフとものココいってきましたぁ~!!」
略して【ともココ】(笑)
ゲストハウスの中のある場所に掲示してあります♪♪(*^^)v
ホワイトボードに手書き、写真を貼りつけるという手作り感満載のボードです。

オーナーと天草の各地を巡りレポートしてます。\(~o~)/

特にここ!「天草のラピュタ」は新名所の期待が高まる場所です。(^_-)-☆

いつまで続くか分かりませんが(笑)、ある程度掲示したら大広間で見れるようにまとめてます。
今後の新作に期待です!!(^^♪
さて本日のイルカウォッチング!
今日も暑くなりましたがイルカたちは元気いっぱいですよ!
イルカに負けずに元気出していきましょ~~~!!(^_-)-☆
最近は大きな群れがずっと出て来てくれるので見応え十分!
たくさんのイルカが泳ぐ姿は圧巻です!!
透明度のある海は水中もよく見えますよ♪♪
波がないときもジャンプをみせてくれるイルカもいます!!
写真撮れたらラッキーですね(#^.^#)
天気予報を見る限り、しばらく天気のいい日が続くみたいです。
イルカウォッチングにはいいコンディションですが、暑いので熱中症対策はお忘れなく!!
夏休みは天草で野生のイルカウォッチング!!
お待ちしております。
by TENTEN
2018年07月12日
海のドーナツ♪♪
先日、シードーナツへ行ってきました。
なんと!!ここもかみさんは行ったことなかったそうです。\(◎o◎)/
とっくに行ったもんだと思ってましたが・・・・(^_^;)

わくわくしながらシードーナツを目指します!!



魚だけじゃなくて爬虫類もいて、爬虫類が実は大好きなかみさんは大喜び♪♪
うちにホシガメはいますがトカゲ類はいないので大興奮です。(笑)

途中、エイリアンの卵を産み付けられようとしたりしましたが何とか逃げ切りました。(笑)
鯛にエサをやれるところが中央にあるんですが、それを始めたかみさんが
何を思ったか私の方にエサを投げて鯛が大集合してこの有様・・・・(^_^;)

おのれ~~~~~!!(-_-メ)
とキャーキャーいいながら楽しい時間を過ごしましたよ♪♪(爆)
もうすぐ夏休み!お子さんを連れて行って見られたらどうでしょうか?
大人も童心に帰れます。(^_-)-☆
本日のイルカウォッチングの様子です。

小亀灯台のポイント。

たくさんのイルカがお出迎え♪♪

船のすぐそばに挨拶するかのように現れるイルカたち。
こんにちは!!!\(~o~)/

お客さまも暑い中でしたがイルカウォッチングに夢中になってましたよ♪♪

気持ち良さそうに泳ぐイルカたちに心癒される1時間!!
最高のイルカウォッチングでした!!
by TENTEN
なんと!!ここもかみさんは行ったことなかったそうです。\(◎o◎)/
とっくに行ったもんだと思ってましたが・・・・(^_^;)

わくわくしながらシードーナツを目指します!!



魚だけじゃなくて爬虫類もいて、爬虫類が実は大好きなかみさんは大喜び♪♪
うちにホシガメはいますがトカゲ類はいないので大興奮です。(笑)
途中、エイリアンの卵を産み付けられようとしたりしましたが何とか逃げ切りました。(笑)
鯛にエサをやれるところが中央にあるんですが、それを始めたかみさんが
何を思ったか私の方にエサを投げて鯛が大集合してこの有様・・・・(^_^;)
おのれ~~~~~!!(-_-メ)
とキャーキャーいいながら楽しい時間を過ごしましたよ♪♪(爆)
もうすぐ夏休み!お子さんを連れて行って見られたらどうでしょうか?
大人も童心に帰れます。(^_-)-☆
本日のイルカウォッチングの様子です。
小亀灯台のポイント。
たくさんのイルカがお出迎え♪♪
船のすぐそばに挨拶するかのように現れるイルカたち。
こんにちは!!!\(~o~)/
お客さまも暑い中でしたがイルカウォッチングに夢中になってましたよ♪♪
気持ち良さそうに泳ぐイルカたちに心癒される1時間!!
最高のイルカウォッチングでした!!
by TENTEN
2018年07月10日
三角西港!!
昨日、かみさんと一緒に三角西港へ行ってきました。
﨑津集落より3年早く世界文化遺産になった場所です。
観光客でいっぱい・・・て訳ではありませんが、観光バスは時々来てるみたいですね。
2015年に「明治日本の産業革命遺産」の一つとして、世界文化遺産に登録されました。
日本唯一の現存する明治の港湾施設三角西港、明治の港湾施設が完全な形で残っているのは三角西港だけです。
国を支える石炭積出港として大型船が接岸できる港湾を最先端の技術で造りあげたそうです。

ここからは新しく出来た「天城橋」も良く見えます。

天気が良くて写真を撮るにはよかったんですがとても陽射し
が強い・・・(^_^;)

世界遺産とは言っても釣り人がたくさん来ることでも有名なこの港。

小泉八雲の小説「夏の日の夢」の舞台となった「浦島屋」

大きな木があるので暑い時は木陰で休むと涼しいですよ。
天草の﨑津集落も先日世界文化遺産に登録され、今後観光客の増加が見込まれます。
たくさんの方に天草へ来ていただいて天草を堪能して頂きたいですね。
もちろん、天草を代表する観光資源のイルカウォッチングもお願いします!!\(^o^)/
本日のイルカウォッチングです。

めっちゃいい天気
♪♪(#^.^#)

波もほとんどありません。
風が心地いいくらい吹いてます。(^^♪

海の色は相変わらず濁ってますが・・・^_^;

それでも近くに出て来てくれればテンション上がりますよ♪♪

何度かジャンプを見せてくれるイルカもいました。
穏やかな海の時のジャンプはいいですねぇ。
波があると写真どころじゃないですからね・・・・。(笑)
陽射しがとっても暑くて大変でしたが船上は風があって気持ちよかったですよ。
しばらくは天気が良さそうです。
でも天気がいいと熱中症にならないように注意しないといけません。
皆さま、熱中症対策をお忘れなく。
by TENTEN
﨑津集落より3年早く世界文化遺産になった場所です。
観光客でいっぱい・・・て訳ではありませんが、観光バスは時々来てるみたいですね。
2015年に「明治日本の産業革命遺産」の一つとして、世界文化遺産に登録されました。
日本唯一の現存する明治の港湾施設三角西港、明治の港湾施設が完全な形で残っているのは三角西港だけです。
国を支える石炭積出港として大型船が接岸できる港湾を最先端の技術で造りあげたそうです。

ここからは新しく出来た「天城橋」も良く見えます。

天気が良くて写真を撮るにはよかったんですがとても陽射し


世界遺産とは言っても釣り人がたくさん来ることでも有名なこの港。

小泉八雲の小説「夏の日の夢」の舞台となった「浦島屋」

大きな木があるので暑い時は木陰で休むと涼しいですよ。
天草の﨑津集落も先日世界文化遺産に登録され、今後観光客の増加が見込まれます。
たくさんの方に天草へ来ていただいて天草を堪能して頂きたいですね。
もちろん、天草を代表する観光資源のイルカウォッチングもお願いします!!\(^o^)/
本日のイルカウォッチングです。

めっちゃいい天気


波もほとんどありません。
風が心地いいくらい吹いてます。(^^♪
海の色は相変わらず濁ってますが・・・^_^;

それでも近くに出て来てくれればテンション上がりますよ♪♪

何度かジャンプを見せてくれるイルカもいました。
穏やかな海の時のジャンプはいいですねぇ。
波があると写真どころじゃないですからね・・・・。(笑)
陽射しがとっても暑くて大変でしたが船上は風があって気持ちよかったですよ。
しばらくは天気が良さそうです。
でも天気がいいと熱中症にならないように注意しないといけません。
皆さま、熱中症対策をお忘れなく。
by TENTEN
2018年06月27日
猫の島、湯島に行ってきました♪♪
猫の島でテレビに紹介される機会が増えてる湯島。
かみさんがどうしても行きたいと言うので行ってきました。
猫の島というだけあってた~~~くさんの猫がお出迎え♪♪

オレンジの猫の看板があちこちにあって猫のポイントを現してるそうです。
看板を探し回るのも面白いかもしれませんね。
因みに「志村動物園」の山瀬まみさんとHey!Say!JUMP!の伊野尾くんが来て放送されてた所もまわりました。
姫に「なんで私がいない時に行くかなぁ!!」と文句を言われましたが・・・・(笑)

ホントにいろんな猫がいましたよ。
餌をもらえると思ってるのかすぐに近づいて来てスリスリしてきます。
猫好きな人には超オススメの島ですね♪♪(^_-)-☆

そして、湯島にある灯台は恋する灯台プロジェクトで熊本県で唯一選ばれた灯台があります。
今の時期は草が生え放題でジャングルになってるので辿り着くのが大変ですが、冬か春の草刈が4月にあるそうなのでその時期に行けばいいかもしれません。
灯台には猫の絵が描いてあって可愛かったですよ♪♪
本日のイルカウォッチング
風が強く波のある一日となりました。
午前中はかなり波のあるポイントにイルカたちが行ってかなりの揺れのある中のイルカウォッチング・・・・
11:30の便は危険だと判断し欠航となりました。
10時の便写真もほとんど撮ることが出来ず・・・・・
午後からは少しは(あくまで午前に比べたら・・・)よくなって来たかなぁ・・・くらいです・・・^_^;
波はあいかわらずあります・・・・・
お客さまには十分お伝えしてからの出港です。

外人だったらオーマイガッ!!って言うかもしれないくらいの波(-_-;)

イルカは結構たくさんいてくれました。

ベテランのINOUEにかかれば波があってもこの通り!!
素晴らしい写真!!

可愛いイルカもほれこの通り!!
それにしても今日は予報以上に波がありました。
波があっても運がよければ下の動画のようなシーンに出会えます。
でも船酔いが心配な方はあんまりオススメな状況ではありませんね・・・(^_^;)
by TENTEN
かみさんがどうしても行きたいと言うので行ってきました。
猫の島というだけあってた~~~くさんの猫がお出迎え♪♪
オレンジの猫の看板があちこちにあって猫のポイントを現してるそうです。
看板を探し回るのも面白いかもしれませんね。
因みに「志村動物園」の山瀬まみさんとHey!Say!JUMP!の伊野尾くんが来て放送されてた所もまわりました。
姫に「なんで私がいない時に行くかなぁ!!」と文句を言われましたが・・・・(笑)
ホントにいろんな猫がいましたよ。
餌をもらえると思ってるのかすぐに近づいて来てスリスリしてきます。
猫好きな人には超オススメの島ですね♪♪(^_-)-☆
そして、湯島にある灯台は恋する灯台プロジェクトで熊本県で唯一選ばれた灯台があります。
今の時期は草が生え放題でジャングルになってるので辿り着くのが大変ですが、冬か春の草刈が4月にあるそうなのでその時期に行けばいいかもしれません。
灯台には猫の絵が描いてあって可愛かったですよ♪♪
本日のイルカウォッチング
風が強く波のある一日となりました。
午前中はかなり波のあるポイントにイルカたちが行ってかなりの揺れのある中のイルカウォッチング・・・・
11:30の便は危険だと判断し欠航となりました。
10時の便写真もほとんど撮ることが出来ず・・・・・
午後からは少しは(あくまで午前に比べたら・・・)よくなって来たかなぁ・・・くらいです・・・^_^;
波はあいかわらずあります・・・・・
お客さまには十分お伝えしてからの出港です。
外人だったらオーマイガッ!!って言うかもしれないくらいの波(-_-;)
イルカは結構たくさんいてくれました。
ベテランのINOUEにかかれば波があってもこの通り!!
素晴らしい写真!!
可愛いイルカもほれこの通り!!
それにしても今日は予報以上に波がありました。
波があっても運がよければ下の動画のようなシーンに出会えます。
でも船酔いが心配な方はあんまりオススメな状況ではありませんね・・・(^_^;)
by TENTEN
2018年05月31日
すごいぞ!ラピュタは本当にあったんだ!!(^O^)/
昨日の熊日新聞ご覧になりましたか?
うちはネコ達が見てビックリしてました!(笑)

西平椿公園にあります!!
天空の城ラピュタの世界を連想させるとSNSで拡散されてるとか・・・
これは乗っからないと!!!
ということでかみさんと行ってきました!!

名シーンを再現!!(爆)
実はこの時に熊日新聞を見てきたという方々が松橋から来られてました。(^^♪
ジブリファンでなくても見に行きたくなりますね。(*^^)v

こんなに大きな岩石を包み込むように根が張ってます!!

あこうの木自体は天草市の木として指定されてるのであちこちで見ることができます。
でもこんなに巨大な岩石の上のあこうの木は他にはないんじゃないでしょうか?
まさに天空の城ラピュタの世界観そのままな感じ!!
西平椿公園は海の沖に見える大ヶ瀬が迫力あって天草で一番の景色じゃないかと個人的に思ってる場所です。
ここから見る夕陽も天草夕陽八景のひとつに選ばれてます。

西平椿公園の駐車場から椿の自生地へ降りて行って右側に見えてきます。
観光に来られる方はぜひお立ち寄り頂きたい場所です。
近くには世界遺産候補となってる「天草の﨑津集落」もありますよ!!\(^o^)/
それでは本日のイルカウォッチング!!
朝から雨が降ったり止んだり・・・・・
でも朝の団体様の便は雨が止んでたくさんのイルカたちが見れましたよ。

場所はすぐ近く!!いい所にいてくれます!!

同じときに出てた星羅Ⅲの前にもイルカ!イルカ!!イルカ!!!

船の前にも後ろにも横にも現れて大サービスのイルカたち♪♪
お客さまもとても喜ばれてました!!(#^.^#)
その後はまた雨が降りはじめ、しばらく続きました。(^_^;)
でも風はあまりなかったので波はそれほど出ませんでしたよ。
明日からはまた天気も回復しますね。
たくさんのお客さまのお越しをお待ちしております。
イルカウォッチングの後はぜひ”ラピュタの木”を見に行ってください。(笑)
そしてSNSで拡散をお願いします\(^o^)/
by TENTEN
うちはネコ達が見てビックリしてました!(笑)
西平椿公園にあります!!
天空の城ラピュタの世界を連想させるとSNSで拡散されてるとか・・・
これは乗っからないと!!!
ということでかみさんと行ってきました!!
名シーンを再現!!(爆)
実はこの時に熊日新聞を見てきたという方々が松橋から来られてました。(^^♪
ジブリファンでなくても見に行きたくなりますね。(*^^)v
こんなに大きな岩石を包み込むように根が張ってます!!
あこうの木自体は天草市の木として指定されてるのであちこちで見ることができます。
でもこんなに巨大な岩石の上のあこうの木は他にはないんじゃないでしょうか?
まさに天空の城ラピュタの世界観そのままな感じ!!
西平椿公園は海の沖に見える大ヶ瀬が迫力あって天草で一番の景色じゃないかと個人的に思ってる場所です。
ここから見る夕陽も天草夕陽八景のひとつに選ばれてます。
西平椿公園の駐車場から椿の自生地へ降りて行って右側に見えてきます。
観光に来られる方はぜひお立ち寄り頂きたい場所です。
近くには世界遺産候補となってる「天草の﨑津集落」もありますよ!!\(^o^)/
それでは本日のイルカウォッチング!!
朝から雨が降ったり止んだり・・・・・
でも朝の団体様の便は雨が止んでたくさんのイルカたちが見れましたよ。
場所はすぐ近く!!いい所にいてくれます!!

同じときに出てた星羅Ⅲの前にもイルカ!イルカ!!イルカ!!!

船の前にも後ろにも横にも現れて大サービスのイルカたち♪♪
お客さまもとても喜ばれてました!!(#^.^#)
その後はまた雨が降りはじめ、しばらく続きました。(^_^;)
でも風はあまりなかったので波はそれほど出ませんでしたよ。
明日からはまた天気も回復しますね。
たくさんのお客さまのお越しをお待ちしております。
イルカウォッチングの後はぜひ”ラピュタの木”を見に行ってください。(笑)
そしてSNSで拡散をお願いします\(^o^)/
by TENTEN
2018年04月19日
牛深ハイヤ!明日から!!
いよいよ明日からですね!!牛深ハイヤ祭り♪♪
天気も良さそうでいいお祭りになるでしょうね!!
私(TENTEN)も明日休みなので久しぶりに行ってみようかと思ってます。
パワーブレスの紐が一昨日切れたので、これはNao*naoさんとこに行けとの思し召し!?
ということでホントに久しぶりの牛深です。(^_-)-☆
オープニングのハイヤ総踊りが15:00~だからその前には牛深入りかな?(#^.^#)
さてさて本日のイルカウォッチング!!
天気も最高にいいです♪♪\(^o^)/
イルカたちも朝の出勤の時にバイクから見えました。(^_-)-☆
陸からも見えますがやっぱり船ですぐ側まで行かないと面白くないですね!!
たくさんのイルカたちがすぐ近くのポイントでお出迎えしてくれましたよ。
親子で泳ぐイルカも元気いっぱい♪♪(#^.^#)
ブハッ!ブハッ!!っとイルカの息遣いがすぐ目の前です!!
昨日に引き続き、何度もジャンプを見せてくれるイルカがいました♪♪
イルカウォッチング最高~~~~\(^o^)/
穏やかな海と広がる青空!
この天気は週末まで続きそうです。
牛深ハイヤ祭りと野生のイルカウォッチングのハシゴをぜひ!!!(爆)
お待ちしております。
by TENTEN
2018年04月10日
もうすぐ牛深ハイヤ!!
4月20日(金)~22日(日)
牛深ハイヤ祭りが開催されますよ♪♪\(^o^)/
いろんなイベントが目白押し!!
天気が良くなるといいですねぇ!!(#^.^#)
ここ数年行けてないので今年は行ってみたいです。
金曜なら行けるかな?(*^^)v
詳しくは天草宝島観光協会のホームページをどうぞ!!
さぁ!今日もいい天気の中でイルカウォッチングです♪♪
朝は長崎側にいましたが10時の便が出る頃にはすぐ近くのポイントまで来てくれてましたよ。
最近はこのポイントが一番長くいるみたいです。
見て下さい!このイルカたち!!
お客さまからも大歓声があがりますよ!!
最早何頭いるのかを数える気にもならないくらいたくさん!!\(◎o◎)/!
子どものイルカも元気いっぱい♪♪
昨日までの波もなくなり、とてもラッキーなイルカウォッチングになりました。
太陽が出てると暑く感じるくらいの陽気になってきましたね。
まだ雲に隠れると肌寒くなるので着る服にも悩みます。
体調を崩さないように注意ですね・・・(^_^;)
春休みも終わり、観光のお客さまも一段落着いたようです。
でもすぐにゴールデンウィークがやって来ます!!
天草で野生のイルカウォッチング
皆さまのお越しをお待ちしております。
by TENTEN
2017年12月14日
ジョジョの奇妙な・・・・あな!?
昨日、本渡中学校のマラソン大会を見に行って発見!!
茂木根海水浴場でマラソンを見終わって海岸線を歩いてたんですがアレグリアさんの真下にこんな場所が!!
「じょう太郎が洞穴(じょうたろうがあな)」


由来が説明してあります。

階段を降りていくと・・・・

奥まで続く洞穴が・・・・
奥に行きたかったんですが下は水たまりだったので行けませんでした。
スタンド使いが奥に潜んでたら困りますしね・・・・・(爆)(≧▽≦)
茂木根には何回も行ってましたがここまで奥に来るのは初めてでした。
まだ知らない場所があちこちにあるんでしょうね。
皆さんご存知でしたか?
アレグリアさんに泊まった人は下のビーチに降りるとすぐなのですが知ってるんでしょうか?
結構、天草あるあるでいろんな所の洞窟は遠くに続いてる伝説がありますよね。
島原まで続いてて天草四郎は実は生き延びてた!?とかですね(^^♪
ここの洞穴は十万山まで続いてるとか書いてありますがどうなんでしょう・・・?(^_^.)
誰か奥まで入った人はいませんか?(笑)

さて、昨日凛ちゃんが確認してくれたようにいい天気になった本日!!(笑)
イルカウォッチングもバッチリでしたよ!!

雲仙も綺麗に見えます。
日頃雲がかかってたり、霞んで見えない時が多いので雲仙が見えるとテンションあがりますね。

イルカたちは近くのポイントを行ったり来たり。

船を先導するように泳いだり、

船のすぐ横を泳いだり、

赤ちゃんイルカも顔を出してくれたり、
と楽しいイルカウォッチングになりました。
数が少なかったり、潜る時間が長かったりすると胃が痛くなりますが・・・(笑)
今日は胃も痛むことなく最高の時間を過ごせましたよ。
明日も天気良さそうです。
寒いので防寒対策をされてお越しくださいね。
お待ちしております。\(^o^)/
by TENTEN
茂木根海水浴場でマラソンを見終わって海岸線を歩いてたんですがアレグリアさんの真下にこんな場所が!!
「じょう太郎が洞穴(じょうたろうがあな)」


由来が説明してあります。

階段を降りていくと・・・・

奥まで続く洞穴が・・・・
奥に行きたかったんですが下は水たまりだったので行けませんでした。
スタンド使いが奥に潜んでたら困りますしね・・・・・(爆)(≧▽≦)
茂木根には何回も行ってましたがここまで奥に来るのは初めてでした。
まだ知らない場所があちこちにあるんでしょうね。
皆さんご存知でしたか?
アレグリアさんに泊まった人は下のビーチに降りるとすぐなのですが知ってるんでしょうか?
結構、天草あるあるでいろんな所の洞窟は遠くに続いてる伝説がありますよね。
島原まで続いてて天草四郎は実は生き延びてた!?とかですね(^^♪
ここの洞穴は十万山まで続いてるとか書いてありますがどうなんでしょう・・・?(^_^.)
誰か奥まで入った人はいませんか?(笑)

さて、昨日凛ちゃんが確認してくれたようにいい天気になった本日!!(笑)
イルカウォッチングもバッチリでしたよ!!
雲仙も綺麗に見えます。
日頃雲がかかってたり、霞んで見えない時が多いので雲仙が見えるとテンションあがりますね。
イルカたちは近くのポイントを行ったり来たり。
船を先導するように泳いだり、
船のすぐ横を泳いだり、
赤ちゃんイルカも顔を出してくれたり、
と楽しいイルカウォッチングになりました。
数が少なかったり、潜る時間が長かったりすると胃が痛くなりますが・・・(笑)
今日は胃も痛むことなく最高の時間を過ごせましたよ。
明日も天気良さそうです。
寒いので防寒対策をされてお越しくださいね。
お待ちしております。\(^o^)/
by TENTEN
2017年11月25日
長崎~天草デート♪♪(#^.^#)
一昨日からちょっと長崎へ行ってました。
一昨日は用事があったので天気はよかったんですが観光はせず、昨日帰り道に仁田峠と原城跡へ。
朝から雨が降り観光にはイマイチなお天気・・・・
でもなかなか長崎をまわる機会も少ないのでとりあえず仁田峠に向かいました。
仁田峠は雲仙にある峠です。

すぐそばに平成新山も見れるので晴れてたら迫力あったんでしょうね。
ロープウェイもありますがさすがに雲の中に行ってもなぁ・・・・・
ということで写真
だけ撮りました。(笑)
その後はちょっと晴れたり曇ったり・・・・
結局、頂上の雲はずっととれませんでした。
今度は晴れた日に行きたいですねぇ・・・
そのまま口之津港に向かう途中、原城跡に行くことにしました。
ここも初です!!
太陽も出てきて青空が広がり始めました。
「たまにイルカもこっちにいて海から原城跡見てるんだよ!」
なんて話をしてたら・・・・・

いるじゃん!!!\(◎o◎)/!
イルカウォッチング船がいました。(笑)
いつも見てる反対側から見るのも面白かったですよ♪♪
それから口之津港~鬼池港へフェリーで渡り、鬼池港近くのプロペラプレートさんへ!

ずっと行きたかったんですが今回が初です!!
とても雰囲気のいい店内♪美味しい料理♪♪(●^o^●)
よかったですよ~~~!!
まだ行ったことない方はぜひ♪♪
この後、楽園珈琲さんへ行って楽園ブレンドゲット!!
facebook見た人限定のクリスマスブレンドも飲みましたよ♪♪

美味しい珈琲ありがとうございました。
ここまででデートは終了♪♪
今度はいつデート出来るかな?(^_^;)
さぁ、ここまでが個人的なデートのご報告(笑)
ここからは今日のイルカウォッチングの様子です。
昨日も原城跡沖にいたイルカたち。
今日はさらに北上したところにいたみたいです・・・・・(-_-;)
あまり遠くに行かれると困りますねぇ・・・・・・
でもそこにいると分かってて行かないわけにはいきませんね。
私が乗って行った便は午後便でした。
情報では原城跡沖ということでしたが、ポイントに到着した時は口之津港からちょっと進んだところ。
近くに下って来てくれてましたよ。

東風だったので二江沖より少し波はありましたがそこまで高くはありません。
お客様も前の方まで出てイルカウォッチング開始です!!

あっちに出たり、こっちに出たりと動き回るイルカたちでした。

すぐ真下から出て来たり、サービスのいいイルカ!!

可愛い顔も見せてくれてバッチリでしたよ♪♪
この後は徐々に天草側へ移動して来てくれました。
広範囲に動くイルカ。
あちこちに行けて個人的には楽しいイルカウォッチングでした。
お時間に余裕のある方は大丈夫ですが、余裕のない方は時間的に厳しくてウォッチングを諦めざるを得ない方も中にはいらっしゃいます。
野生のイルカですのでその日、その時でポイントは変わります。
可能であればイルカウォッチングのお時間を余裕を持って来られてください。
明日は雨の予報です。
波はあまり高くならないようですので通常通りに出港出来ると思います。
大人用のカッパは貸出がございますがお子様用は数に限りがございますので、持参できる方は持ってきて頂けると助かります。
天候等でご心配な方はお気軽にお問い合わせください。
1時間前までにご連絡いただければキャンセル料もいただいておりませんので・・・・(^_-)-☆
by TENTEN
一昨日は用事があったので天気はよかったんですが観光はせず、昨日帰り道に仁田峠と原城跡へ。
朝から雨が降り観光にはイマイチなお天気・・・・
でもなかなか長崎をまわる機会も少ないのでとりあえず仁田峠に向かいました。
仁田峠は雲仙にある峠です。

すぐそばに平成新山も見れるので晴れてたら迫力あったんでしょうね。
ロープウェイもありますがさすがに雲の中に行ってもなぁ・・・・・
ということで写真

その後はちょっと晴れたり曇ったり・・・・
結局、頂上の雲はずっととれませんでした。
今度は晴れた日に行きたいですねぇ・・・
そのまま口之津港に向かう途中、原城跡に行くことにしました。
ここも初です!!
太陽も出てきて青空が広がり始めました。
「たまにイルカもこっちにいて海から原城跡見てるんだよ!」
なんて話をしてたら・・・・・

いるじゃん!!!\(◎o◎)/!
イルカウォッチング船がいました。(笑)
いつも見てる反対側から見るのも面白かったですよ♪♪
それから口之津港~鬼池港へフェリーで渡り、鬼池港近くのプロペラプレートさんへ!
ずっと行きたかったんですが今回が初です!!
とても雰囲気のいい店内♪美味しい料理♪♪(●^o^●)
よかったですよ~~~!!
まだ行ったことない方はぜひ♪♪
この後、楽園珈琲さんへ行って楽園ブレンドゲット!!
facebook見た人限定のクリスマスブレンドも飲みましたよ♪♪

美味しい珈琲ありがとうございました。
ここまででデートは終了♪♪
今度はいつデート出来るかな?(^_^;)
さぁ、ここまでが個人的なデートのご報告(笑)
ここからは今日のイルカウォッチングの様子です。
昨日も原城跡沖にいたイルカたち。
今日はさらに北上したところにいたみたいです・・・・・(-_-;)
あまり遠くに行かれると困りますねぇ・・・・・・
でもそこにいると分かってて行かないわけにはいきませんね。
私が乗って行った便は午後便でした。
情報では原城跡沖ということでしたが、ポイントに到着した時は口之津港からちょっと進んだところ。
近くに下って来てくれてましたよ。
東風だったので二江沖より少し波はありましたがそこまで高くはありません。
お客様も前の方まで出てイルカウォッチング開始です!!
あっちに出たり、こっちに出たりと動き回るイルカたちでした。
すぐ真下から出て来たり、サービスのいいイルカ!!
可愛い顔も見せてくれてバッチリでしたよ♪♪
この後は徐々に天草側へ移動して来てくれました。
広範囲に動くイルカ。
あちこちに行けて個人的には楽しいイルカウォッチングでした。
お時間に余裕のある方は大丈夫ですが、余裕のない方は時間的に厳しくてウォッチングを諦めざるを得ない方も中にはいらっしゃいます。
野生のイルカですのでその日、その時でポイントは変わります。
可能であればイルカウォッチングのお時間を余裕を持って来られてください。
明日は雨の予報です。
波はあまり高くならないようですので通常通りに出港出来ると思います。
大人用のカッパは貸出がございますがお子様用は数に限りがございますので、持参できる方は持ってきて頂けると助かります。
天候等でご心配な方はお気軽にお問い合わせください。
1時間前までにご連絡いただければキャンセル料もいただいておりませんので・・・・(^_-)-☆
by TENTEN
2017年05月22日
もうすぐ花しょうぶ♪♪
いよいよ週末から
『花しょうぶ祭り&食と物産大バザール』

イベントもいろいろと開催予定みたいです。
ちなみにタヒチアンダンスは5月28日の15:00頃らしいです。(#^.^#)
晴れますように・・・^m^
皆さん、応援よろしくお願いします♪♪
本日のイルカウォッチング。

通詞島の沖です。
最近はこの辺にずっといてくれてます。

天気のいい日のイルカウォッチングは最高です!!

見てるだけで癒されます(#^.^#)

すぐそばでイルカたちの息遣いを聴きながら癒しの時間を体験してください。
天草でお待ちしております♪♪(^O^)/
by TENTEN & しょうた
『花しょうぶ祭り&食と物産大バザール』

イベントもいろいろと開催予定みたいです。
ちなみにタヒチアンダンスは5月28日の15:00頃らしいです。(#^.^#)
晴れますように・・・^m^
皆さん、応援よろしくお願いします♪♪
本日のイルカウォッチング。
通詞島の沖です。
最近はこの辺にずっといてくれてます。
天気のいい日のイルカウォッチングは最高です!!
見てるだけで癒されます(#^.^#)
すぐそばでイルカたちの息遣いを聴きながら癒しの時間を体験してください。
天草でお待ちしております♪♪(^O^)/
by TENTEN & しょうた
2017年05月01日
恐竜の島♪♪
「恐竜の島」「化石の島」として知られる天草の島
御所浦!!!
私も何回も行って化石発掘しましたよ!!\(^o^)/

写真は今は中学生になった姫が小学校にあがったくらいの物です。
姫が産まれて間もない頃も当時住んでた静岡県から泊りがけで御所浦に遊びに行きました。
行く度に烏峠展望台にも登り素晴らしい景色を堪能してます。
5/3~5/7には化石教室も開かれるようです。
ゴールデンウィークは化石&イルカウォッチングで天草を満喫してみてはいかがでしょうか?
本日のイルカウォッチングの様子です。
写真はショウタくん。

イルカもGW営業中らしく、たくさん出勤してくれてました。(笑)

天気もよくていい感じです♪♪

最近は赤ちゃんイルカも多くなってきてますよ♪\(^o^)/

船の近くでブハッ~!!

お母さんイルカの近くで泳ぐ子どものイルカに心癒されますね。
(#^.^#)
まだまだ天気が続きそうですのでこの機会にぜひ!!
天草でお待ちしております。
by TENTEN & しょうた
御所浦!!!
私も何回も行って化石発掘しましたよ!!\(^o^)/
写真は今は中学生になった姫が小学校にあがったくらいの物です。
姫が産まれて間もない頃も当時住んでた静岡県から泊りがけで御所浦に遊びに行きました。
行く度に烏峠展望台にも登り素晴らしい景色を堪能してます。
5/3~5/7には化石教室も開かれるようです。
ゴールデンウィークは化石&イルカウォッチングで天草を満喫してみてはいかがでしょうか?
本日のイルカウォッチングの様子です。
写真はショウタくん。
イルカもGW営業中らしく、たくさん出勤してくれてました。(笑)
天気もよくていい感じです♪♪
最近は赤ちゃんイルカも多くなってきてますよ♪\(^o^)/
船の近くでブハッ~!!
お母さんイルカの近くで泳ぐ子どものイルカに心癒されますね。
(#^.^#)
まだまだ天気が続きそうですのでこの機会にぜひ!!
天草でお待ちしております。
by TENTEN & しょうた
2016年07月09日
はまぼうの季節♪♪
天草市の花といえば・・・
「ハマボウ」
ハマボウの季節になりましたね。
鬼池港~イルカマリンワールドの間にたくさん咲いてました。

青空に黄色いハマボウの花が映えて綺麗です♪♪

7~8月に咲く夏の花!
いよいよ夏本番って感じですね。

遠くに見えるのは通詞島。
ちょうどスマイルホームさんの近くで撮りましたよ!!
2016年7月17日(日)~7月23日(土)
「第4回はまぼう祭り」が新和町で開催されます。
7月23日(土)午前9時~正午(午前11時30分受付締切)
はまぼうスタンプラリーもあります。
素敵な景品
が抽選で当たるはまぼう群生地を巡るスタンプラリー♪
みなさんも参加してみてはいかがでしょうか?
詳しくは天草宝島観光協会ホームページをご覧ください。
本日のイルカウォッチング
波もおさまって晴れ間が出てきましたね♪♪
昨日の大雨がウソのようです。(^_^;)
朝からイルカたちもたくさん出てきてくれたようです。
写真は「ドルフィンアーティスト・INOUE」
イルカ語を話せると噂のINOUE・・・
今日はどんな写真を撮って来てくれたのでしょうか?
土曜日ということもありお子様連れのファミリーのお客様が多くなりました。

イルカの群れに大興奮です♪♪

天気が良くなってホントよかったぁ~~~!!(#^.^#)

バシャバシャとイルカたちも楽しそ~~~♪♪(^^♪

横っ飛びイルカとその奥に赤ちゃんイルカ!!
さすが「ドルフィンアーティスト・INOUE」
それだけじゃありません。
こんな素晴らしい動画まで!!\(◎o◎)/!
まるですべてのイルカが「ドルフィンアーティスト・INOUE」に挨拶に来てるかのようです!!(爆)
朝一番に事務所の中にセミが侵入して今世紀最大のピンチに陥った動揺を感じさせない仕事っぷり!!
さすがです!!(^◇^)(笑)
さぁ!皆さんも夏のイルカウォッチング!!
シーズン到来ですよ♪♪
天草で待ってま~~~~す!!\(~o~)/
by INOUE & TENTEN
「ハマボウ」
ハマボウの季節になりましたね。
鬼池港~イルカマリンワールドの間にたくさん咲いてました。
青空に黄色いハマボウの花が映えて綺麗です♪♪
7~8月に咲く夏の花!
いよいよ夏本番って感じですね。
遠くに見えるのは通詞島。
ちょうどスマイルホームさんの近くで撮りましたよ!!
2016年7月17日(日)~7月23日(土)
「第4回はまぼう祭り」が新和町で開催されます。
7月23日(土)午前9時~正午(午前11時30分受付締切)
はまぼうスタンプラリーもあります。
素敵な景品

みなさんも参加してみてはいかがでしょうか?
詳しくは天草宝島観光協会ホームページをご覧ください。
本日のイルカウォッチング
波もおさまって晴れ間が出てきましたね♪♪
昨日の大雨がウソのようです。(^_^;)
朝からイルカたちもたくさん出てきてくれたようです。
写真は「ドルフィンアーティスト・INOUE」
イルカ語を話せると噂のINOUE・・・
今日はどんな写真を撮って来てくれたのでしょうか?
土曜日ということもありお子様連れのファミリーのお客様が多くなりました。
イルカの群れに大興奮です♪♪
天気が良くなってホントよかったぁ~~~!!(#^.^#)
バシャバシャとイルカたちも楽しそ~~~♪♪(^^♪
横っ飛びイルカとその奥に赤ちゃんイルカ!!
さすが「ドルフィンアーティスト・INOUE」
それだけじゃありません。
こんな素晴らしい動画まで!!\(◎o◎)/!
まるですべてのイルカが「ドルフィンアーティスト・INOUE」に挨拶に来てるかのようです!!(爆)
朝一番に事務所の中にセミが侵入して今世紀最大のピンチに陥った動揺を感じさせない仕事っぷり!!
さすがです!!(^◇^)(笑)
さぁ!皆さんも夏のイルカウォッチング!!
シーズン到来ですよ♪♪
天草で待ってま~~~~す!!\(~o~)/
by INOUE & TENTEN
2015年10月16日
軍艦島上陸!!
昨日、スターが長崎へ!!
向かった先は・・・・・・
「軍艦島」

軍艦島に行くツアー会社もいくつもあり、そのうちのひとつ『やまさ海運株式会社』さんで軍艦島へ!!
ここは素敵な上陸証明書をもらえますよ♪♪

9時発の船に乗るため、島鉄フェリーの始発6:30の便で長崎へ向かい
間に合うか!間に合わないか!!のスリルたっぷりのドライブの後、
無事に滑り込みセーフだったようです。(笑)

軍艦島の桟橋は浮桟橋ではなく固定式の為、波があると上陸が困難になるそうです。
この日は波もなく問題なく軍艦島へ上陸!!!

見学用の通路が作ってあるのでそこを通って行きます!!

天気が良くいい写真が撮れてますねぇ!!(#^.^#)

廃墟といった感じの建物があります。

3カ所の見学ポイントがあり、それぞれでガイドの方の説明がありますよ。
他の見学者の人たちもたくさん写真を撮ったり、ガイドさんの説明を真剣に聞いたりされてました。

島の上の方には白い灯台があります。これは廃島になった後に作られたそうです。
廃島になる前は24時間操業で灯りが消えることがなかったそうですので灯台は必要なかったようです。

日本で初めての鉄筋コンクリート造の集合住宅だそうです。

数年前までは中まで入って行けたそうですが、今では倒壊の危険があるため立ち入り禁止になってます。
入れるのは許可を受けた人のみ・・・。すご~く入ってみたいですが残念です。(^_^.)

海上のこの付近から見た島が本物の軍艦に見えるということで軍艦島と呼ばれるようになったみたいですね。
周囲約1,200mの小さな島に、最盛期には5,300人もの人々が住んでらっしゃったそうです。
建物も密集してて船から見ても圧巻です!!(@_@;)
世界遺産になってどんどん観光客が増えてるので行ける時に行った方がいいかもしれません。(^^♪
上陸するには天候にも左右されるので波の状況もチェックしてた方がいいですよ!!
なかなか予約が取り辛い状況ですが小まめにホームページをチェックするとキャンセルで空席になってる時があります。
諦めずにツアー会社を探し続けるのもいいかもしれませんね。(^_-)-☆
さて、天草観光の目玉、イルカウォッチングも大盛況です♪♪

天気もよく波もないので安心してイルカウォッチングできます。

子どものイルカもひょっこり顔をだしますよ!

静かな海を悠々と泳ぐイルカたちにとっても癒されます。

この波は船の出す波。波好きなイルカは船が通った後の波を追いかけることもしばしば・・・。
お母さんイルカと子どものイルカの姿がみえますね♪♪
とっても楽しそうに見えるのは私だけじゃないはずです。(*^^)v
週末も天気が良さそうですのでぜひ遊びに来て下さい!!
お待ちしております。
by スター & TENTEN
向かった先は・・・・・・
「軍艦島」
軍艦島に行くツアー会社もいくつもあり、そのうちのひとつ『やまさ海運株式会社』さんで軍艦島へ!!
ここは素敵な上陸証明書をもらえますよ♪♪
9時発の船に乗るため、島鉄フェリーの始発6:30の便で長崎へ向かい
間に合うか!間に合わないか!!のスリルたっぷりのドライブの後、
無事に滑り込みセーフだったようです。(笑)
軍艦島の桟橋は浮桟橋ではなく固定式の為、波があると上陸が困難になるそうです。
この日は波もなく問題なく軍艦島へ上陸!!!
見学用の通路が作ってあるのでそこを通って行きます!!
天気が良くいい写真が撮れてますねぇ!!(#^.^#)
廃墟といった感じの建物があります。
3カ所の見学ポイントがあり、それぞれでガイドの方の説明がありますよ。
他の見学者の人たちもたくさん写真を撮ったり、ガイドさんの説明を真剣に聞いたりされてました。
島の上の方には白い灯台があります。これは廃島になった後に作られたそうです。
廃島になる前は24時間操業で灯りが消えることがなかったそうですので灯台は必要なかったようです。
日本で初めての鉄筋コンクリート造の集合住宅だそうです。
数年前までは中まで入って行けたそうですが、今では倒壊の危険があるため立ち入り禁止になってます。
入れるのは許可を受けた人のみ・・・。すご~く入ってみたいですが残念です。(^_^.)
海上のこの付近から見た島が本物の軍艦に見えるということで軍艦島と呼ばれるようになったみたいですね。
周囲約1,200mの小さな島に、最盛期には5,300人もの人々が住んでらっしゃったそうです。
建物も密集してて船から見ても圧巻です!!(@_@;)
世界遺産になってどんどん観光客が増えてるので行ける時に行った方がいいかもしれません。(^^♪
上陸するには天候にも左右されるので波の状況もチェックしてた方がいいですよ!!
なかなか予約が取り辛い状況ですが小まめにホームページをチェックするとキャンセルで空席になってる時があります。
諦めずにツアー会社を探し続けるのもいいかもしれませんね。(^_-)-☆
さて、天草観光の目玉、イルカウォッチングも大盛況です♪♪
天気もよく波もないので安心してイルカウォッチングできます。
子どものイルカもひょっこり顔をだしますよ!
静かな海を悠々と泳ぐイルカたちにとっても癒されます。
この波は船の出す波。波好きなイルカは船が通った後の波を追いかけることもしばしば・・・。
お母さんイルカと子どものイルカの姿がみえますね♪♪
とっても楽しそうに見えるのは私だけじゃないはずです。(*^^)v
週末も天気が良さそうですのでぜひ遊びに来て下さい!!
お待ちしております。
by スター & TENTEN