2012年10月31日
ハッピーハロウィン
今日は
ハッピーハロウィン

差し入れにもらった
手作りアップルパイ
ヒャッホ――――ッ大好物

食欲の秋・・・
止まらない食欲に
ズボンのベルトを1つ、2つとゆるめて・・・
準備OK!!
さぁ食べるぞ!!いただきまぁす
ハッピーハロウィン

差し入れにもらった
手作りアップルパイ
ヒャッホ――――ッ大好物

食欲の秋・・・
止まらない食欲に
ズボンのベルトを1つ、2つとゆるめて・・・
準備OK!!
さぁ食べるぞ!!いただきまぁす

2012年10月31日
煮たまご弁当♪

今日のお弁当は『煮たまご弁当』です(^-^)v
TENさんの料理レシピを参考に作ってみました(^O^)
実は『煮たまご』作ったの初めて!
TENさんありがとうございました(^o^)
2012年10月30日
簡単オムレツ♪

うさぎさんの料理レシピを参考に『簡単オムレツ』作ってみました(^O^)
キャベツとタマネギとピーマンを炒めて塩コショウ、卵で巻きお好み焼き風に仕上げました!!
ヘルシーです(^-^)v
うさぎさん、ありがとうございました〜(^o^)
同時進行でTENさんの煮たまご作成中♪
明日のお弁当用です(*^_^*)
2012年10月30日
昨日の苗・・・
昨日のブログでお伝えしたパレードで貰った苗...
今日はその苗を植えてみましたよ

久しぶりの苗植え・・・・
土の感触がきもちいいですね~

キレイな花が咲きますよ~~~~に


あ・・・そうそう
もちろん♪
今日もたくさんのイルカ達に出会えましたよ

2012年10月29日
パレード♪
今日は地元の小学校
二江小学校のみんなが
優しさあふれる二江...
花いっぱい二江...
事故のない二江...にしよう!!...と言う事で
花いっぱい地域安全パレード
を行ってくれました
二江小学校の校歌を演奏しながら歩いて行く子どもたち

うしろには、、、、
数名の生徒が花の苗を配りながら歩いてます

事務所の前で眺めていたスタッフも苗を頂きましたヨ

スタッフMを見ると・・・・

相変わらず素晴らしいポージング
きっとキレイな花が咲く事でしょう

事務所の前でのトイレ休憩が終わると...
楽器を背負い出発

私の娘も・・・・おっw 頑張ってる頑張ってる
・・・・・・・・・ん??
大太鼓を演奏する異様に大きい人物
(知り合いでした
)

どうやら、大太鼓を演奏する子が少し体調を崩した様で
代わって演奏してくれている様ですww
お疲れ様で~す
帰りも、事務所の前を元気に通過
大太鼓の子も元気になったようで一生懸命演奏していました

みんな~~ お疲れさまでした
二江小学校のみんなが
優しさあふれる二江...
花いっぱい二江...
事故のない二江...にしよう!!...と言う事で
花いっぱい地域安全パレード


二江小学校の校歌を演奏しながら歩いて行く子どもたち
うしろには、、、、
数名の生徒が花の苗を配りながら歩いてます

事務所の前で眺めていたスタッフも苗を頂きましたヨ

スタッフMを見ると・・・・
相変わらず素晴らしいポージング

きっとキレイな花が咲く事でしょう

事務所の前でのトイレ休憩が終わると...
楽器を背負い出発
私の娘も・・・・おっw 頑張ってる頑張ってる
・・・・・・・・・ん??
大太鼓を演奏する異様に大きい人物


どうやら、大太鼓を演奏する子が少し体調を崩した様で
代わって演奏してくれている様ですww
お疲れ様で~す
帰りも、事務所の前を元気に通過
大太鼓の子も元気になったようで一生懸命演奏していました

みんな~~ お疲れさまでした

2012年10月29日
その後の卵・・・
さて・・・昨日UPした
スタッフIの卵
その卵が・・・・
なんと

パンとウィンナー・・・少しのレタスとタッグを組んで
素敵な差し入れとして事務所に届きましたよ

わ~い 早速珈琲のお供に消えました

ごちそうさまでしたー!!
こちらは今日のイルカウォッチングの様子♪
天候がよく気持ちいい
しかも!
今日のイルカ達は
ウジャ
ウジャ、ウジャ
ウジャウジャウジャ
お客さんとイルカの写真 が入り~の・・・
ウジャウジャウジャウジャ!!!
と、
すっごいたくさんの
イルカ達に出会うことが出来たようですよ
明日も・・・こんな感じでみれますよ~に

2012年10月28日
祝賀会♪

昨日、祝賀会に参加しました(^O^)
先週行われた『RKK熊本県小学校器楽合奏コンクール』で、娘の通う小学校が最優秀賞を受賞することが出来ました!!
その打ち上げです(*^_^*)
食べて、飲んで、食べて、飲んで、飲んで、飲んで…
盛り上がってとうとう午前様(>_<)
今日は眠うございます(笑)
あっテレビ放送があるので、是非見て下さいね!!
RKK
11月18日(日) 14:30〜15:00
打ち上げの様子ではなく、コンクールの様子です(^-^)v
2012年10月28日
生麦生米生・・・
今日の一枚目は・・・
スタッフIが自宅にて撮って来た写真をUP


ご近所さんから頂いたそうです
す・・・スゴイ数w
これは・・・毎日卵料理ですかね

卵料理か~~~~・・・
私は、卵焼きが一番好きですかね~

皆さんは何が好きかな??
こちらは、今日のイルカウォッチングの様子
多少波があったんですが、
この通り

たくさんのイルカ達に出会うことが出来ましたよ

2012年10月27日
イルカ見て元気に!!
スッキリしない天気・・・
空を見上げると
ポツポツと雨が降って来るんじゃないか・・・という空模様・・・
今日一日、イルカウォッチングの時、雨が降らなければいいのですが・・・
秋は芸術、スポーツ・・・色々と催し物の多い季節・・・
過ごしやすいこの時期は何をしてもいいですよね
イルカウォッチングする海の上も気持ちいい風がふき
救命具のライフジャケットも着ててちょうどいいくらい・・・
さてさて今日もたくさんの感動をお客様に与えてくれたイルカ達・・・
早速見てみましょう!!
写真は11:30の便にて・・・
太陽の光が無い分海の色も暗く写っていますが
船の上で間近に見るイルカ達は
肉眼でキレイに見えます
ジャンジャンこっちに来るイルカ達
迫力満点

お客様も海の中をシュ====ッと移動するイルカ達にドキドキ・・・
あまりの速さ??に
思わずスタッフ4思いっきりピ・ン・ボ・ケ・

呼吸で顔を出した時は思わず「可愛い~~~

真正面から見るイルカはおちょぼ口
ん~~~ひよ子みたい

皆さん約1時間のイルカウォッチングを楽しまれていました
イルカウォッチングは小さなお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで
みんなで楽しめるからいいんですよね~
イルカウォッチングに行くまえと行った後では断然イルカウォッチング後の方が
足取りも軽く表情もいいですからね!!
若返り効果があるのかも??? なぁんてなっ
2012年10月26日
好評の特典・・・


当店でイルカウォッチングをされたお客様へ
特典としてアイスor ドリンクを差し上げているんですが...
どちらも期間限定で
アイス・・・・(4月~9月)、
ドリンク・・・(10月~3月)となってます

が・・・
寒くなってもアイスもなかなか好評だったり...

ということで、今イルカウォッチングをされた方は
ラッキー

アイスもなかなか種類が豊富
写真は・・・新種のアイス(人気の為もう在庫なしですが

どちらも、うんま♪
個人的においももなかがオススメ ←味見済

どこかのお店で見つけたら食べてみて下さいね
※アイスの種類は変わりますのでご了承下さい
ち~な~み~に~
今日は午前・午後共にたくさんのイルカ達に出会う事が出来ました
午前は少し雨が降ったんですが・・・
イルカを見てる間は全然気にならなかったですよ

2012年10月25日
イルカの数に関係なく感動大!!
寒~ございます
寒くなって頭の中にはコタツがちらついています
そろそろコタツかな・・・
九州だから暖かいとは限りません
九州でも秋は秋・・・
寒いです
上着も大事ですが足もとも暖かくされてお越し頂く事をオススメ致します
本日はイルカ達がいくつかに別れて行動しているようです
その為、イルカの数がいつもより少なめ・・・
と・・・いっても
お客様は大満足
初めて出会う野生のイルカに大感激されていました
お客様皆さん、遠方はるばる
遠い天草まで可愛いイルカに会いに来て下さるのですが
今日はなんとドイツからお越しになられたお客様がいらっしゃいました
朝、出勤すると2人に外国からのお客様・・・
英語がなかなか話せず悪戦苦闘・・・
スタッフが出勤したんですがこれまた英語が苦手・・・
手振り身振り・・・
思いっきりジェスチャーでなんとかのりきりました
そして笑ってごまかしました・・・
イルカウォッチングもなかなかのインターナショナルになって来たものです
夏はけっこう外国の方もイルカウォッチングにお越しになられていました
さてさて本日のイルカウォッチング
朝からはイルカの大好きな小亀灯台付近でした
と・・・写真を撮って来たのは11:30の便・・・
この時のポイントは港から船で10分位の所

お天気が良くなったり曇ったり・・・
アッ!!イルカ達が船の先を泳ぎますね~

時折さす太陽の日差しで海はキラキラ

晴れたり曇ったりだったので海の中もキレイに見る事が出来ました


昨日よりイルカの数が少なかったようですが
これは野生のイルカだからしょうがない・・・
お客様もそれを皆さん理解して下さるので
ありがたい・・・
イルカが少なかったからって
イルカウォッチングが楽しくなかった訳ではありません
十分皆様イルカとの出会いを楽しまれていましたよ
寒くなって頭の中にはコタツがちらついています
そろそろコタツかな・・・
九州だから暖かいとは限りません
九州でも秋は秋・・・
寒いです
上着も大事ですが足もとも暖かくされてお越し頂く事をオススメ致します
本日はイルカ達がいくつかに別れて行動しているようです
その為、イルカの数がいつもより少なめ・・・
と・・・いっても
お客様は大満足
初めて出会う野生のイルカに大感激されていました
お客様皆さん、遠方はるばる
遠い天草まで可愛いイルカに会いに来て下さるのですが
今日はなんとドイツからお越しになられたお客様がいらっしゃいました
朝、出勤すると2人に外国からのお客様・・・
英語がなかなか話せず悪戦苦闘・・・
スタッフが出勤したんですがこれまた英語が苦手・・・
手振り身振り・・・
思いっきりジェスチャーでなんとかのりきりました
そして笑ってごまかしました・・・
イルカウォッチングもなかなかのインターナショナルになって来たものです
夏はけっこう外国の方もイルカウォッチングにお越しになられていました
さてさて本日のイルカウォッチング
朝からはイルカの大好きな小亀灯台付近でした
と・・・写真を撮って来たのは11:30の便・・・
この時のポイントは港から船で10分位の所
お天気が良くなったり曇ったり・・・
アッ!!イルカ達が船の先を泳ぎますね~
時折さす太陽の日差しで海はキラキラ
晴れたり曇ったりだったので海の中もキレイに見る事が出来ました
昨日よりイルカの数が少なかったようですが
これは野生のイルカだからしょうがない・・・
お客様もそれを皆さん理解して下さるので
ありがたい・・・
イルカが少なかったからって
イルカウォッチングが楽しくなかった訳ではありません
十分皆様イルカとの出会いを楽しまれていましたよ
2012年10月24日
2つの名を持つ・・・
今日はイルカに負けないくらい
可愛いお客様が乗船されましたヨ
バックから顔をヒョコ

ワンちゃん 名前をモップ君と言うらしいです

名前の由来は・・・
モップ(掃除用具)に似ているからだそうですよ

カワイイ~ 癒されますね
写真を撮り過ぎたのか・・・
若干疲れ気味のお顔もキュートwww ←迷惑(笑)
そうそうこのモップ君
名前が2つあるらしく・・・・
夏、毛が短くなるとタワシ君になるそうですよ
2つの名を持つワンコ・・・・
な・・・なんかカッコいい・・・・ハードボイルだわっ

もちろん、イルカもたくさん見れたようですよ
天気も良く、波も無かったから気持ち良かったみたいです

イルカもバッチリ

時間がある時・・・
家族(もちろんワンちゃんも)と一緒にイルカウォッチングに来てみませんか~

いい思い出になる事間違いなし


にほんブログ村
2012年10月23日
誕生日にイルカウォッチング♪


こちら、本日乗船下さったお客様
真ん中の方は、 なんとっ!
今日がお誕生日


波のある、イルカウォッチングだったんですが
「最高でした~~!!」と、とても喜んでました
ちなみに・・・スタッフIが撮ってきた写真はこちら★
お・・・ イルカ達は沢山いたようですねぇ~
波に乗ってる乗ってる

こちらは、今日のナイスショット!・・・らしいです
訳を聞いてみると・・・
「普通に見たらダメですよ...薄目で見るんです薄目で!!
ほら・・・だ~んだんみえてく~る・・・・・」とのこと

う・・・・うん・・・見えてくるような・・・こないようなヾ( ̄o ̄;)
皆さんには、見えるかなwwww??

にほんブログ村
2012年10月22日
一年中イルカに出会える海・・・
事務所の周りの木から
枯れ葉がパラパラ・・・
道路にカラカラ
緑だった葉っぱが
色をオレンジに変え、落ちてきます
秋から今度は冬へ・・・
一年、あっという間ですね・・・
さて本日
お天気午後から下り坂・・・の予報・・・
今の所、お天気まぁまぁ
のち雨になっているせいか
ムシムシしています
と・・・お天気には左右されず本日もイルカ達は元気一杯
海を泳いでいました
お客様も
「あんなに近くでたくさんイルカが見れるとは思わんかった~」と
感想を聞かせて下さいました
想像するよりはるかに近く多いイルカ達・・・
お客様も感動です
今日もイルカのポイントは港から数分の所で
イルカに遭遇・・・

カメラ片手に写真撮るのも忘れるくらいビックリ・・・

並ぶようにイルカ達がこっちに向かって泳いでくる

イルカに会ってお客様のテンションは上がります

この広い海で野生のイルカに出会える貴重な体験・・・
そりゃぁテンションも上がって当然!!
皆さん!!
イルカに癒されて
そして元気もらって帰って下さいね~
イルカ達は一年中この海で
お客様のお越しをお待ちしていまぁす
枯れ葉がパラパラ・・・
道路にカラカラ
緑だった葉っぱが
色をオレンジに変え、落ちてきます
秋から今度は冬へ・・・
一年、あっという間ですね・・・
さて本日
お天気午後から下り坂・・・の予報・・・
今の所、お天気まぁまぁ
のち雨になっているせいか
ムシムシしています
と・・・お天気には左右されず本日もイルカ達は元気一杯
海を泳いでいました
お客様も
「あんなに近くでたくさんイルカが見れるとは思わんかった~」と
感想を聞かせて下さいました
想像するよりはるかに近く多いイルカ達・・・
お客様も感動です
今日もイルカのポイントは港から数分の所で
イルカに遭遇・・・
カメラ片手に写真撮るのも忘れるくらいビックリ・・・
並ぶようにイルカ達がこっちに向かって泳いでくる
イルカに会ってお客様のテンションは上がります
この広い海で野生のイルカに出会える貴重な体験・・・
そりゃぁテンションも上がって当然!!
皆さん!!
イルカに癒されて
そして元気もらって帰って下さいね~
イルカ達は一年中この海で
お客様のお越しをお待ちしていまぁす
2012年10月21日
クッキー焼きますよ〜♪

久々クッキー焼きます(^O^)
明日初めて…アパート暮らしの息子へ送る予定(>_<)
うまく出来たらね(-_☆)
2012年10月21日
漁協の店
本日、 『漁協のお店』オープン
クロメ丼500円を食しました

久々に食べた~~
美味なり~~~~~

後『イカ串』と『緋扇貝』も頂きました
う・ま・し
クロメ丼500円を食しました
久々に食べた~~
美味なり~~~~~

後『イカ串』と『緋扇貝』も頂きました
う・ま・し

2012年10月20日
やりましたよ♪
今日娘達は、
RKK器楽合奏コンクールだったのですが
二江小学校・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・ 金賞!!!!

やったねっ

しかも!!最優秀賞でした


会場で記念撮影


みんな、練習を一生懸命頑張ってましたからね
私の娘は、6年なので最後のコンクールだったんですが
きっといい思い出になったと思います

みんな~~~ お疲れさま♪
2012年10月19日
イルカの虹
日に日に深まる秋・・・
桜の木の葉がオレンジ色に染まっています
冷たさを増す風・・・
イルカウォッチングにお越しの際は寒さ対策として上着一枚持って来られる事を
オススメ致します
さてさて
今日は昨日イルカの写真を出来なかった分
たくさんたくさんイルカの写真を致します
10:00の便!朝一でイルカウォッチングにレッツゴ―!!
事務所前はまだ少し白波が見える・・・
でもラッキーな事にイルカ達はあまり波の無い所に
泳いでいました

港をでて数分の所でイルカ発見!
太陽の光を背に黒く光るイルカ達・・・

海の色もエメラルドグリーンでとってもキレイ






元気に泳ぐたくさんのイルカ達に出会えました
光の加減で海の色も色々・・・
イルカ達が船の横を並走・・・
まるで一緒に泳いでるみたい・・・
イルカ達が呼吸するたびにかかる虹・・・
何本も何本も見えました
虹の根元には宝物が埋まってる。。。って聞いた事があるけど
イルカがかける虹の根元はイルカ自身・・・
イルカ自体が宝物なんですね・・・きっと・・・
桜の木の葉がオレンジ色に染まっています
冷たさを増す風・・・
イルカウォッチングにお越しの際は寒さ対策として上着一枚持って来られる事を
オススメ致します
さてさて
今日は昨日イルカの写真を出来なかった分
たくさんたくさんイルカの写真を致します
10:00の便!朝一でイルカウォッチングにレッツゴ―!!
事務所前はまだ少し白波が見える・・・
でもラッキーな事にイルカ達はあまり波の無い所に
泳いでいました
港をでて数分の所でイルカ発見!
太陽の光を背に黒く光るイルカ達・・・
海の色もエメラルドグリーンでとってもキレイ
元気に泳ぐたくさんのイルカ達に出会えました
光の加減で海の色も色々・・・
イルカ達が船の横を並走・・・
まるで一緒に泳いでるみたい・・・
イルカ達が呼吸するたびにかかる虹・・・
何本も何本も見えました
虹の根元には宝物が埋まってる。。。って聞いた事があるけど
イルカがかける虹の根元はイルカ自身・・・
イルカ自体が宝物なんですね・・・きっと・・・