2019年02月28日
ごはん屋 凪 (^^♪
昨日、﨑津へ行ってきました。
椿公園に行った帰りで漁協の方から車で入って行くと・・・・・
見慣れないのぼりと看板を発見!!

ごはん屋 凪

こののぼりのとこに車を停めて様子を見に行きました。

雰囲気のあるトーヤを抜けると・・・

お店を発見!!

メニューはこんな感じです。

いい感じの古民家♪♪
奥さんの実家を改装されたそうです。

私は凪のカレー(すり身揚げのせ)を頼みました。

かみさんは一番人気の凪定食!!!
肉厚でホクホクのアジのみりん干しとすり身揚げ♪♪
美味しかったですよ~!!(#^.^#)
すごくアットホームでお店の雰囲気も良かったです。

あんまりアジのみりん干しが美味しかったので帰りに羊角水産さんに寄りました。

あじみりんを二つ購入!!\(^o^)/

ごはん屋 凪さんの場所は﨑津教会のすぐ近く。
2月7日にオープンしたばかりだそうです。
西海岸に行くときに食事をする場所が少なくて困ってたので嬉しいですね。
来月にはパスタ屋さんもオープンするという情報もあるようですよ♪♪
ますますアツい﨑津!!!
パスタ屋さんがオープンしたらまた行きます!!!!!(*^^)v
さて本日のイルカウォッチング。
朝は風が強くなり、波が高くなりました(-_-;)
こんな予報はなかったなぁ・・・・と思いながら海を眺める私・・・。

イルカはというと・・・・
口之津付近で発見されてから天草の方へ来るかと思ってたらそのまま・・・

口之津の港入口のすぐそばです。

イルカたちはこの付近をゆっくり泳いだり・・・

時々スピードを上げて泳いだり・・・
たぶん鳥もたくさん飛んでたんでエサの魚を追いかけてたんだと思います。
結局、その後も天草側には来ないで口之津付近でした。
明日はこっちに来てくれるかなぁ・・・・(^_^;)
by TENTEN
椿公園に行った帰りで漁協の方から車で入って行くと・・・・・
見慣れないのぼりと看板を発見!!

ごはん屋 凪

こののぼりのとこに車を停めて様子を見に行きました。

雰囲気のあるトーヤを抜けると・・・

お店を発見!!

メニューはこんな感じです。

いい感じの古民家♪♪
奥さんの実家を改装されたそうです。

私は凪のカレー(すり身揚げのせ)を頼みました。
かみさんは一番人気の凪定食!!!
肉厚でホクホクのアジのみりん干しとすり身揚げ♪♪
美味しかったですよ~!!(#^.^#)
すごくアットホームでお店の雰囲気も良かったです。

あんまりアジのみりん干しが美味しかったので帰りに羊角水産さんに寄りました。

あじみりんを二つ購入!!\(^o^)/

ごはん屋 凪さんの場所は﨑津教会のすぐ近く。
2月7日にオープンしたばかりだそうです。
西海岸に行くときに食事をする場所が少なくて困ってたので嬉しいですね。
来月にはパスタ屋さんもオープンするという情報もあるようですよ♪♪
ますますアツい﨑津!!!
パスタ屋さんがオープンしたらまた行きます!!!!!(*^^)v
さて本日のイルカウォッチング。
朝は風が強くなり、波が高くなりました(-_-;)
こんな予報はなかったなぁ・・・・と思いながら海を眺める私・・・。
イルカはというと・・・・
口之津付近で発見されてから天草の方へ来るかと思ってたらそのまま・・・
口之津の港入口のすぐそばです。
イルカたちはこの付近をゆっくり泳いだり・・・
時々スピードを上げて泳いだり・・・
たぶん鳥もたくさん飛んでたんでエサの魚を追いかけてたんだと思います。
結局、その後も天草側には来ないで口之津付近でした。
明日はこっちに来てくれるかなぁ・・・・(^_^;)
by TENTEN
2019年02月27日
ウニ定食!! そして、今日は...
一昨日のブログでもアップしてますが...
こちら、五和町二江ではウニ漁がはじまりました

お食事処マリンでも…

↑↑↑こちらの二江で採れた旬のムラサキウニを使った
ウニ丼定食 2,000円がメニューに登場!!!
期間限定な上に、数量限定


※ウニ漁の状況次第ではご提供できない場合もございますので予めご了承下さいませ。
お食事処マリン TEL 0969-33-0709
では、イルカウォッチング
昨日は11:00前には、発見できたイルカ達ですが...
今日は発見できず…

お客様を船に乗せ、午前便・午後便と船を走らせ
港近くから長崎側と探し回りましたが...
それらしき姿をよ~く確認してみても
鳥ばかり…
残念ながら、今日はどちらの便もイルカには出会えず帰港となりました

チャレンジ下さった皆さま、ありがとうございます。そして、お疲れ様でした
せっかく、お時間を頂いたのに...申し訳ございません
これに懲りず 是非またチャレンジ頂ければ幸いです

※お客様には状況や注意事項をお伝えしご了承を得てからご乗船頂いてます。
by INOUE
2019年02月26日
5号橋の撮影ポイント?
天草と言えば天草五橋!!
それもよくパンフレットやテレビで見るのが「五号橋」
でも実際写真を撮りに行ってみて気付いたのが・・・・・
どこで撮ればいいの??(@_@;)
高い場所に行きたくても道がわからず・・・そもそも登れるのか・・・?
横の方は宿や食事処があるので入れず・・・・
みんなどこで撮ってるんだろう???
と動き回って辿り着いたのが橋の下。

きっと満潮時は降りられない場所みたいです。
昨日の夕方たまたま干潮だったのでよかったです。

まぁ、上から撮りたかったんですが下からでもなかなかですね!!

4号橋もこんな感じで見えました。

これは福伸さんの駐車場横から撮りましたよ。
福伸さんの中の個室の所の庭から撮れば一番かもしれませんね!!
ドローンでもあればもっと楽に撮れそうですけど・・・・・・
実は5号橋の写真のリクエストがあって撮りに行ったんですが意外と手間取りました。(笑)
夕方行ったので陽が傾いてきて陰になってしまいましたが、今度撮る時は干潮の昼間に来ます。(#^.^#)
さてさて本日のイルカウォッチング。
出港前までにポイントの情報がなく、会えるのか会えないのか・・・・
ドキドキハラハラの出港となりました。
しばらく探しながら船を走らせると鬼池港の向こうからこっちに向かって泳いでくるイルカの群が!!!!

イルカに会えないかもと思ってたお客さまも大喜び!!

たくさんのイルカが来てくれましたよ♪♪

真下を泳ぐイルカに大歓声!!!!\(^o^)/

可愛い顔も見せてくれました♪♪

エサを追い始めたのか途中からアクティブに動き出すイルカたち。

帰る時も船の波を追いかけてくるサービスぶり!!
最後まで楽しませてくれたイルカたちでした。
天気もよかったし最高です♪♪(^^♪
明日は曇り、明後日は雨の予報が入っております。
イルカは天候に関係なく出て来てくれると思いますのでどうぞイルカウォッチングにお越しください。
お待ちしております。
by TENTEN
それもよくパンフレットやテレビで見るのが「五号橋」
でも実際写真を撮りに行ってみて気付いたのが・・・・・
どこで撮ればいいの??(@_@;)
高い場所に行きたくても道がわからず・・・そもそも登れるのか・・・?
横の方は宿や食事処があるので入れず・・・・
みんなどこで撮ってるんだろう???
と動き回って辿り着いたのが橋の下。

きっと満潮時は降りられない場所みたいです。
昨日の夕方たまたま干潮だったのでよかったです。

まぁ、上から撮りたかったんですが下からでもなかなかですね!!

4号橋もこんな感じで見えました。
これは福伸さんの駐車場横から撮りましたよ。
福伸さんの中の個室の所の庭から撮れば一番かもしれませんね!!
ドローンでもあればもっと楽に撮れそうですけど・・・・・・
実は5号橋の写真のリクエストがあって撮りに行ったんですが意外と手間取りました。(笑)
夕方行ったので陽が傾いてきて陰になってしまいましたが、今度撮る時は干潮の昼間に来ます。(#^.^#)
さてさて本日のイルカウォッチング。
出港前までにポイントの情報がなく、会えるのか会えないのか・・・・
ドキドキハラハラの出港となりました。
しばらく探しながら船を走らせると鬼池港の向こうからこっちに向かって泳いでくるイルカの群が!!!!
イルカに会えないかもと思ってたお客さまも大喜び!!
たくさんのイルカが来てくれましたよ♪♪
真下を泳ぐイルカに大歓声!!!!\(^o^)/
可愛い顔も見せてくれました♪♪
エサを追い始めたのか途中からアクティブに動き出すイルカたち。
帰る時も船の波を追いかけてくるサービスぶり!!
最後まで楽しませてくれたイルカたちでした。
天気もよかったし最高です♪♪(^^♪
明日は曇り、明後日は雨の予報が入っております。
イルカは天候に関係なく出て来てくれると思いますのでどうぞイルカウォッチングにお越しください。
お待ちしております。
by TENTEN
2019年02月25日
ウニ!!
例年、3月に解禁となるムラサキウニの素潜り漁です。
今年はちょっと早くなって今日から始まったようですよ♪♪

船がたくさん出てます。
ウニ好きな人にはたまらない季節がやって来ましたね。(笑)
春のムラサキウニ。
夏の赤ウニ。
あなたはどっち派?
私は海産物が苦手なので肉派です!!(爆)
自分で食べれないのでかみさんに味の違いを教えてくれるようにお願いしました。
とりあえずはムラサキウニ。
そして夏に赤ウニを食べて詳しいレポートを頼みます。(笑)
それでは本日のイルカウォッチング!
情報なくあちこちを探し回ってやっと原城付近で発見との情報が入りました。
よかったぁ~!!
早く天草側に来ないかなぁ・・・・と出港した11:30の便。
口之津港の入り口まで下って来てました!!

向こうに見えてるのは島鉄フェリーです♪♪

そのまま天草の方へ行くかと思いきや!?
口之津港の中へ入って行きました!!\(◎o◎)/!

フェリー乗り場のすぐ近くまで進むイルカたち。
行き止まりからのUターン!!(^^♪

今度こそ天草へ向かってレッツゴー!!\(^o^)/


船のまわりでウロウロしながら泳いでます。

子どものイルカも元気いっぱいです♪♪
生まれて間もない赤ちゃんの写真
は撮れませんでしたが元気そうでしたよ♪♪
午後には天草側に来てくれたイルカたち。
明日はどうかな?
ここ数日、朝は長崎側にいてそれから徐々に天草側に来てるようです。
近くにいればいいですけど、ポイント次第では所要時間が1時間超える場合もございます。
予めご了承ください。m(__)m
天気は今日と同じくバッチリ良さそうなのでチャンスですよ♪♪(#^.^#)
by TENTEN
今年はちょっと早くなって今日から始まったようですよ♪♪
船がたくさん出てます。
ウニ好きな人にはたまらない季節がやって来ましたね。(笑)
春のムラサキウニ。
夏の赤ウニ。
あなたはどっち派?
私は海産物が苦手なので肉派です!!(爆)
自分で食べれないのでかみさんに味の違いを教えてくれるようにお願いしました。
とりあえずはムラサキウニ。
そして夏に赤ウニを食べて詳しいレポートを頼みます。(笑)
それでは本日のイルカウォッチング!
情報なくあちこちを探し回ってやっと原城付近で発見との情報が入りました。
よかったぁ~!!
早く天草側に来ないかなぁ・・・・と出港した11:30の便。
口之津港の入り口まで下って来てました!!
向こうに見えてるのは島鉄フェリーです♪♪
そのまま天草の方へ行くかと思いきや!?
口之津港の中へ入って行きました!!\(◎o◎)/!
フェリー乗り場のすぐ近くまで進むイルカたち。
行き止まりからのUターン!!(^^♪
今度こそ天草へ向かってレッツゴー!!\(^o^)/
船のまわりでウロウロしながら泳いでます。
子どものイルカも元気いっぱいです♪♪
生まれて間もない赤ちゃんの写真

午後には天草側に来てくれたイルカたち。
明日はどうかな?
ここ数日、朝は長崎側にいてそれから徐々に天草側に来てるようです。
近くにいればいいですけど、ポイント次第では所要時間が1時間超える場合もございます。
予めご了承ください。m(__)m
天気は今日と同じくバッチリ良さそうなのでチャンスですよ♪♪(#^.^#)
by TENTEN
2019年02月24日
舞台挨拶決定!!
門脇麦さん主演の映画です。
「止められるか、俺たちを」

3月4日19:20~舞台挨拶が決定!!
来られるのは荒井晴彦役の藤原季節さん、大日方教史プロデューサーです。
※舞台挨拶後に映画上映です。
これはまた行かなくては!!(*^^)v
本日のイルカウォッチング!!
昨日遠くにいたので心配してましたが二江漁港のすぐ近く!!
赤ちゃんイルカも確認できましたよ♪♪(*^^)v
動画にもちょっとだけ赤ちゃんイルカが映ってます(笑)


地元の人だと高田建材沖といえばどれだけ近いかわかると思います。(^_-)-☆
ホントに目と鼻の先!!

波もないので写真
も撮り易かったですよ。
お客さまもきっといい写真がとれたはず♪♪

赤ちゃんイルカも撮れました。
とっても小さくて可愛らしかったですよ♪♪

こっちはちょっと成長してる子どものイルカ!!\(^o^)/
船の上も家族連れのお客さまで賑わってましたが、海の中も家族連れで楽しそうです!!
5,6月がベビーラッシュの時期ですが今でも赤ちゃんイルカ見れますよ♪♪
そこまで最近は寒くないのでこの機会にぜひ♪♪
by TENTEN
「止められるか、俺たちを」

3月4日19:20~舞台挨拶が決定!!
来られるのは荒井晴彦役の藤原季節さん、大日方教史プロデューサーです。
※舞台挨拶後に映画上映です。
これはまた行かなくては!!(*^^)v
本日のイルカウォッチング!!
昨日遠くにいたので心配してましたが二江漁港のすぐ近く!!
赤ちゃんイルカも確認できましたよ♪♪(*^^)v
動画にもちょっとだけ赤ちゃんイルカが映ってます(笑)
地元の人だと高田建材沖といえばどれだけ近いかわかると思います。(^_-)-☆
ホントに目と鼻の先!!
波もないので写真

お客さまもきっといい写真がとれたはず♪♪
赤ちゃんイルカも撮れました。
とっても小さくて可愛らしかったですよ♪♪
こっちはちょっと成長してる子どものイルカ!!\(^o^)/
船の上も家族連れのお客さまで賑わってましたが、海の中も家族連れで楽しそうです!!
5,6月がベビーラッシュの時期ですが今でも赤ちゃんイルカ見れますよ♪♪
そこまで最近は寒くないのでこの機会にぜひ♪♪
by TENTEN
2019年02月23日
念願のイルカ!!!
いい天気
朝早くはそこまで風はなかったんですが、時間が経つにつれ風が...
欠航になるほどではありませんが、波が出てきた為
今日のイルカウォッチングは揺れが大きい中で、となりました
そして…今日も出港までにイルカの姿を発見することが出来ず
10:00便、11:30便は“イルカを探しながら”となりました
※お客様には状況と注意事項等をお伝えし、ご了承を得てからご乗船頂いております。
10:00便では残念ながらイルカに出会えず…
次の、11:30便… 二江港を出発し、船を走らせ約1時間程たった頃
波の中を泳ぐイルカ達をやっと発見!!

念願のイルカ達にお客様も大喜び



波に乗り...スピーディーに泳いだり、の~んびり泳いだり

右へ左へ…いろんな所から顔を出すイルカ達
この便のイルカ達、いくつかの群れに分かれていたようで

●のポイントにてイルカ達を発見... 一通りイルカを見終え、
二江港へ… 船を走らせ数分●のポイントで別のイルカの群れ、
そこから離れた●のポイントでさらに別群れのイルカを見ることが出来ましたよ
揺れが大きい中…また、2時間近くと長い乗船となりましたが
無事イルカに出会え…そして沢山のイルカに出会え、ご満足頂けたようでした
その後のイルカ達、移動も早く...
13:00便で二江港前を通過し、小亀灯標方面へ
14:30便は小亀灯標の近くと、午後は港から近い所を泳いでいましたよ
揺れがある中…チャレンジ下さった皆さま、本当にありがとうございます
残念ながらイルカに出会え無かった皆さま、申し訳ございません
皆さまのまたのチャレンジをお待ちしております
by INOUE
朝早くはそこまで風はなかったんですが、時間が経つにつれ風が...
欠航になるほどではありませんが、波が出てきた為
今日のイルカウォッチングは揺れが大きい中で、となりました

そして…今日も出港までにイルカの姿を発見することが出来ず

10:00便、11:30便は“イルカを探しながら”となりました
※お客様には状況と注意事項等をお伝えし、ご了承を得てからご乗船頂いております。
10:00便では残念ながらイルカに出会えず…
次の、11:30便… 二江港を出発し、船を走らせ約1時間程たった頃
波の中を泳ぐイルカ達をやっと発見!!
念願のイルカ達にお客様も大喜び

波に乗り...スピーディーに泳いだり、の~んびり泳いだり

右へ左へ…いろんな所から顔を出すイルカ達

この便のイルカ達、いくつかの群れに分かれていたようで
●のポイントにてイルカ達を発見... 一通りイルカを見終え、
二江港へ… 船を走らせ数分●のポイントで別のイルカの群れ、
そこから離れた●のポイントでさらに別群れのイルカを見ることが出来ましたよ
揺れが大きい中…また、2時間近くと長い乗船となりましたが

無事イルカに出会え…そして沢山のイルカに出会え、ご満足頂けたようでした

その後のイルカ達、移動も早く...
13:00便で二江港前を通過し、小亀灯標方面へ
14:30便は小亀灯標の近くと、午後は港から近い所を泳いでいましたよ

揺れがある中…チャレンジ下さった皆さま、本当にありがとうございます
残念ながらイルカに出会え無かった皆さま、申し訳ございません

皆さまのまたのチャレンジをお待ちしております
by INOUE
2019年02月22日
見える...見えるぞ…見えるはず…
この写真の中に、赤ちゃんイルカがいますが...

わかりますか???
ってことで今日のイルカウォッチング
ここ2日、朝からイルカを発見できない日が続いてますが
そんな今日も2月平日の1便目、11:30便出港前までに
イルカを発見することが出来ず…“イルカを探しながら”となりましたよ
※お客様には受付の際、説明や注意事項をお伝えしご乗船頂きました
出港し、他の船と連絡を取りつつ船を走らせしばらくし…
“無事イルカ発見
”
南島原側を、ゆ~ったり泳ぐイルカ達


船の方へ泳いで来て…

船の横や

真下を泳ぐ姿も、この通りバッチリ
群れの中をよ~く見ると...可愛い赤ちゃんイルカの姿も
1枚目の写真に戻りますが

↑↑写真中央…海の中を泳ぐ親子のイルカ

↑↑写真左上 こんな風に船の近くを親子で泳いでくれましたよ
この親子イルカ...船の近く、真横を泳いだりと、もっといい写真が撮れたんですが...
可愛い赤ちゃんイルカにテンションが上がり
盛り上がって写真を撮り忘れてました
byINOUE

ご一緒したお客様も、赤ちゃんイルカの姿に大喜び
可愛いイルカに癒しをもらった、楽しいイルカウォッチングとなりました
また、午後の便はシトシト雨が降る中でのイルカウォッチングとなりましたが
群れが集まっていたようで、午前よりさらに沢山のイルカ達に出会えたようでした
ご乗船下さったお客様にもご満足頂けた様子でした
雨の中ご乗船下さった皆さま、お疲れ様です
風邪等ひかれませんようお気を付け下さい
またのチャレンジお待ちしております
わかりますか???
ってことで今日のイルカウォッチング
ここ2日、朝からイルカを発見できない日が続いてますが
そんな今日も2月平日の1便目、11:30便出港前までに
イルカを発見することが出来ず…“イルカを探しながら”となりましたよ

※お客様には受付の際、説明や注意事項をお伝えしご乗船頂きました
出港し、他の船と連絡を取りつつ船を走らせしばらくし…
“無事イルカ発見

南島原側を、ゆ~ったり泳ぐイルカ達

船の方へ泳いで来て…
船の横や
真下を泳ぐ姿も、この通りバッチリ

群れの中をよ~く見ると...可愛い赤ちゃんイルカの姿も

1枚目の写真に戻りますが
↑↑写真中央…海の中を泳ぐ親子のイルカ

↑↑写真左上 こんな風に船の近くを親子で泳いでくれましたよ
この親子イルカ...船の近く、真横を泳いだりと、もっといい写真が撮れたんですが...

可愛い赤ちゃんイルカにテンションが上がり
盛り上がって写真を撮り忘れてました

ご一緒したお客様も、赤ちゃんイルカの姿に大喜び

可愛いイルカに癒しをもらった、楽しいイルカウォッチングとなりました
また、午後の便はシトシト雨が降る中でのイルカウォッチングとなりましたが
群れが集まっていたようで、午前よりさらに沢山のイルカ達に出会えたようでした

ご乗船下さったお客様にもご満足頂けた様子でした

雨の中ご乗船下さった皆さま、お疲れ様です
風邪等ひかれませんようお気を付け下さい
またのチャレンジお待ちしております

2019年02月21日
黒毛和牛丼定食!!
4月7日まで開催。
学生限定「学生応援プラン」

今日の学生さんは黒毛和牛丼定食!!
美味しいお肉を食べてイルカウォッチング!!
最高ですね♪♪
中学生以上の学生さんが対象です。
この機会にぜひお越しください。
とってもお得なプランとなっております!!\(^o^)/
詳しくはホームページをご覧ください。
もう一つご連絡!!
第一映劇の市民シアターで明日まで上映予定。

天草で撮影された映画「藍より青く」
いよいよ明日で最後ですよ!!
10:30~12:05
私も見に行く予定です!!(*^^)v
お見逃しなく!!
本日のイルカウォッチング!!
天気もよくて最高でしたよ!!

こんなに近くにイルカが来てくれます。
思わず手を伸ばしちゃいますよね。(^_-)-☆

もうほとんど真下です。
船の下を行ったり来たり!!
それに合わせてお客さまも行ったり来たり!!(^^♪

時々スピードを上げて飛び跳ねるイルカもいました♪♪

子どものイルカも見れましたよ。
最近生まれた赤ちゃんイルカは写真の子イルカより小さいんですが写真には撮れませんでした・・・(^_^;)

イルカに癒される1時間!!
皆さん、天草で野生のイルカウォッチングを体験されませんか?
お待ちしております。
by TENTEN
学生限定「学生応援プラン」

今日の学生さんは黒毛和牛丼定食!!
美味しいお肉を食べてイルカウォッチング!!
最高ですね♪♪
中学生以上の学生さんが対象です。
この機会にぜひお越しください。
とってもお得なプランとなっております!!\(^o^)/
詳しくはホームページをご覧ください。
もう一つご連絡!!
第一映劇の市民シアターで明日まで上映予定。

天草で撮影された映画「藍より青く」
いよいよ明日で最後ですよ!!
10:30~12:05
私も見に行く予定です!!(*^^)v
お見逃しなく!!
本日のイルカウォッチング!!
天気もよくて最高でしたよ!!
こんなに近くにイルカが来てくれます。
思わず手を伸ばしちゃいますよね。(^_-)-☆
もうほとんど真下です。
船の下を行ったり来たり!!
それに合わせてお客さまも行ったり来たり!!(^^♪
時々スピードを上げて飛び跳ねるイルカもいました♪♪
子どものイルカも見れましたよ。
最近生まれた赤ちゃんイルカは写真の子イルカより小さいんですが写真には撮れませんでした・・・(^_^;)
イルカに癒される1時間!!
皆さん、天草で野生のイルカウォッチングを体験されませんか?
お待ちしております。
by TENTEN
2019年02月20日
悪魔の・・・・
悪魔のおにぎり!!
今日の弁当に入ってました。(笑)

これで私を太らせようとしてます・・・・
でも美味しかったですよ♪♪(#^.^#)
他にもいろいろあるみたいなのでまた今度買おうかな?(爆)
もうすぐ雛祭りですね。
我が家もおひな様を出しましたよ♪♪

うちの姫が片手で頑張って設置してました。(笑)

毎年書いてるかもしれませんが我が家のおひな様は私が一目ぼれして買ったものです。
この可愛さがハンパない!!(#^.^#)

お内裏様とお雛様だけですが玄関に飾りましたよ。

鬼池地区で展示会等開催してるようです。
イベントもいろいろとあるみたいですので興味のある方はぜひ!!
本日のイルカウォッチング!!
朝からなかなか波がとれない状況です。
おさまる予報なんですが・・・(-_-;)
その上、朝からイルカ情報がなく、ドキドキの出港です。
10:00の便ではやっと2頭を見つけた!との連絡がありました。
2頭でもいないよりかはマシかと11:30の便に乗船してきましたが・・・
その2頭も行方不明・・・・・(・。・;
また一から探し始めです・・・・・・・・(>_<)
45分くらい経ってからこの辺では一番波の高いポイントにイルカがいるとの情報が・・・

いました!やっと発見!!でも予想通りの高い波・・・・・(^_^;)

完全に姿を見せずに水中をすごいスピードで泳いでます。

波を切り裂くようにスベリ降りてます。

次々と波とともに現れるのはいいんですが、船はアトラクション状態・・・

下から見にくいので上から見て下のお客さまにイルカの場所を伝えます。
「右前!!左後ろ!!そこ!!ここ!!」
声が枯れそうになりました。(笑)

終始、揺られながらのイルカウォッチングとなりました。
一応乗船前に伝えてはいましたが思った以上に高い波だったのでお客さまもビックリだったでしょうね。
酔う酔わないは個人差なので何とも言えませんが、何人も酔っててもおかしくない状況の中、誰も酔ってなかったのは奇跡!?
強い人たちばかりでよかったです。(^_^;)
個人的には波があっても平気なのでアクティブに泳ぐイルカたちを見るのは楽しいのですけどね・・・(~_~;)
明日は風もそんなに吹かない予報です。
波もあまり高くならないと思います。
イルカを見るならちょうどいいお天気ではないでしょうか?
お待ちしておりますのでぜひお越しください。
by TENTEN
今日の弁当に入ってました。(笑)

これで私を太らせようとしてます・・・・
でも美味しかったですよ♪♪(#^.^#)
他にもいろいろあるみたいなのでまた今度買おうかな?(爆)
もうすぐ雛祭りですね。
我が家もおひな様を出しましたよ♪♪
うちの姫が片手で頑張って設置してました。(笑)

毎年書いてるかもしれませんが我が家のおひな様は私が一目ぼれして買ったものです。
この可愛さがハンパない!!(#^.^#)

お内裏様とお雛様だけですが玄関に飾りましたよ。

鬼池地区で展示会等開催してるようです。
イベントもいろいろとあるみたいですので興味のある方はぜひ!!
本日のイルカウォッチング!!
朝からなかなか波がとれない状況です。
おさまる予報なんですが・・・(-_-;)
その上、朝からイルカ情報がなく、ドキドキの出港です。
10:00の便ではやっと2頭を見つけた!との連絡がありました。
2頭でもいないよりかはマシかと11:30の便に乗船してきましたが・・・
その2頭も行方不明・・・・・(・。・;
また一から探し始めです・・・・・・・・(>_<)
45分くらい経ってからこの辺では一番波の高いポイントにイルカがいるとの情報が・・・
いました!やっと発見!!でも予想通りの高い波・・・・・(^_^;)
完全に姿を見せずに水中をすごいスピードで泳いでます。
波を切り裂くようにスベリ降りてます。
次々と波とともに現れるのはいいんですが、船はアトラクション状態・・・
下から見にくいので上から見て下のお客さまにイルカの場所を伝えます。
「右前!!左後ろ!!そこ!!ここ!!」
声が枯れそうになりました。(笑)
終始、揺られながらのイルカウォッチングとなりました。
一応乗船前に伝えてはいましたが思った以上に高い波だったのでお客さまもビックリだったでしょうね。
酔う酔わないは個人差なので何とも言えませんが、何人も酔っててもおかしくない状況の中、誰も酔ってなかったのは奇跡!?
強い人たちばかりでよかったです。(^_^;)
個人的には波があっても平気なのでアクティブに泳ぐイルカたちを見るのは楽しいのですけどね・・・(~_~;)
明日は風もそんなに吹かない予報です。
波もあまり高くならないと思います。
イルカを見るならちょうどいいお天気ではないでしょうか?
お待ちしておりますのでぜひお越しください。
by TENTEN
2019年02月19日
「いいね」で選ぼう♪♪~くまもと観動プロジェクト~
新しい時代の新しい熊本の観光スポットを発掘するプロジェクト
「くまもと観動プロジェクト」

応募総数2,093点から一次審査を通過した500点が掲載されてます。
その中から投票で200点に選考し、さらに審査員の方々が100点選考するそうです。

私が応募した写真もとりあえず500点の中に3点残ってます。上の写真参照(笑)
自分で「いいね」しときました!(爆)
一点につき一度「いいね」ができます。
24時間後にはまた押せるようになりますよ。
こうして見ると熊本にもまだ知らないスポットがたくさんありますね。
天草のスポットが一つでも多く選ばれてたくさんの観光客の方々が来てくれるといいなぁ♪♪
残念ながらイルカウォッチングの風景は選ばれてないようです・・・
でもイルカはご自分の目で見て頂くのが一番なので・・・・・・(^_^;)
とりあえず来れない方はこのブログでイルカをご覧ください!!
本日は朝から雨・・・・・
そして風・・・・・・
というわけで波高し・・・・・
というバッドコンディションとなってしまいました。
でもイルカの情報はあったので出港さえできれば・・・・。
午前中は雨が強く降りましたが午後からは止んできました。
写真は午後の便で撮影!!

雨が上がっただけでも助かりました。
波は相変わらず・・・・

波があるとイルカを発見しづらいですがやっと発見!!
波の中に背ビレが見えました!!\(^o^)/

遠くにしか見えないなぁ・・・・と思っていたら
すぐ目の前をすごい勢いで通過\(◎o◎)/!

続いて水中を進むイルカの群!!(@_@;)

近くでなんとか写真
も撮れましたよ。
雨と風と波のトリプルパンチはなかなか大変ですが、雨だけでもなくなると随分違います。
三つともないのが一番ですけどね・・・・
でもうちの子は波がある時が好き・・・・(^_^;)
人それぞれですね。(笑)
明日は天気も回復して波も徐々におさまってくるみたいです。
ぜひイルカウォッチングにお越しください。
お待ちしております!!!
by TENTEN
「くまもと観動プロジェクト」

応募総数2,093点から一次審査を通過した500点が掲載されてます。
その中から投票で200点に選考し、さらに審査員の方々が100点選考するそうです。

私が応募した写真もとりあえず500点の中に3点残ってます。上の写真参照(笑)
自分で「いいね」しときました!(爆)
一点につき一度「いいね」ができます。
24時間後にはまた押せるようになりますよ。
こうして見ると熊本にもまだ知らないスポットがたくさんありますね。
天草のスポットが一つでも多く選ばれてたくさんの観光客の方々が来てくれるといいなぁ♪♪
残念ながらイルカウォッチングの風景は選ばれてないようです・・・
でもイルカはご自分の目で見て頂くのが一番なので・・・・・・(^_^;)
とりあえず来れない方はこのブログでイルカをご覧ください!!
本日は朝から雨・・・・・
そして風・・・・・・
というわけで波高し・・・・・
というバッドコンディションとなってしまいました。
でもイルカの情報はあったので出港さえできれば・・・・。
午前中は雨が強く降りましたが午後からは止んできました。
写真は午後の便で撮影!!

雨が上がっただけでも助かりました。
波は相変わらず・・・・

波があるとイルカを発見しづらいですがやっと発見!!
波の中に背ビレが見えました!!\(^o^)/
遠くにしか見えないなぁ・・・・と思っていたら
すぐ目の前をすごい勢いで通過\(◎o◎)/!

続いて水中を進むイルカの群!!(@_@;)

近くでなんとか写真

雨と風と波のトリプルパンチはなかなか大変ですが、雨だけでもなくなると随分違います。
三つともないのが一番ですけどね・・・・
でもうちの子は波がある時が好き・・・・(^_^;)
人それぞれですね。(笑)
明日は天気も回復して波も徐々におさまってくるみたいです。
ぜひイルカウォッチングにお越しください。
お待ちしております!!!
by TENTEN
2019年02月18日
お次は~・・・
昨日見た予報では晴れの天気でしたが
実際はと言うと... 雲が広がりパッとしない天気
昨日と同じく、風が冷たく肌寒い1日となりましたよ
マスクや加湿をしたりと、対策しているおかげか...

インフルエンザなどにもかからず元気なイルカマリンワールド 事務所スタッフ
そろそろ落ち着いてくる時期でしょうか??
でも、油断は禁物ですよね
皆さまもお気を付けくださいね
あ・・・でも、暖かくなると...今度は花粉の到来
花粉症の皆さまにはつらい時期
こちらも早めの対策が必要ですね
では、今日のイルカウォッチング

朝から二江港から近い所を泳いでいたイルカ達
写真を撮りに行った11:30便は二江港から10分程西の~・・・

赤い灯標が目印 小亀(こがめ)付近
目立った波も無いポイントで、潜ったり顔を出したり...グルグル回るように泳いでいましたよ



群れが2~3つ程分かれていましたが、イルカはバッチリ
また、昨日と同じく...今日も群れの中に赤ちゃんイルカの姿を見る事は出来ました
しか~し…写真は撮れず
まぁ・・・姿を見れただけでもラッキーですね

肌寒い中でしたが、沢山のイルカ達に出会えたイルカウォッチングとなりました
さて…明日は1日雨の予報 また、風が強く波が出る予報ともなってます
多少の波の場合は出港となりますが
揺れがある中…雨の降り方次第では濡れる可能性もありますので
ご予定のお客様はご注意くださいませ
by INOUE
実際はと言うと... 雲が広がりパッとしない天気
昨日と同じく、風が冷たく肌寒い1日となりましたよ
マスクや加湿をしたりと、対策しているおかげか...

インフルエンザなどにもかからず元気なイルカマリンワールド 事務所スタッフ
そろそろ落ち着いてくる時期でしょうか??
でも、油断は禁物ですよね


あ・・・でも、暖かくなると...今度は花粉の到来

花粉症の皆さまにはつらい時期

こちらも早めの対策が必要ですね

では、今日のイルカウォッチング


朝から二江港から近い所を泳いでいたイルカ達
写真を撮りに行った11:30便は二江港から10分程西の~・・・
赤い灯標が目印 小亀(こがめ)付近
目立った波も無いポイントで、潜ったり顔を出したり...グルグル回るように泳いでいましたよ

群れが2~3つ程分かれていましたが、イルカはバッチリ

また、昨日と同じく...今日も群れの中に赤ちゃんイルカの姿を見る事は出来ました

しか~し…写真は撮れず

まぁ・・・姿を見れただけでもラッキーですね

肌寒い中でしたが、沢山のイルカ達に出会えたイルカウォッチングとなりました
さて…明日は1日雨の予報 また、風が強く波が出る予報ともなってます
多少の波の場合は出港となりますが
揺れがある中…雨の降り方次第では濡れる可能性もありますので
ご予定のお客様はご注意くださいませ

by INOUE
2019年02月17日
赤ちゃんイルカ!!

いい天気となりました
イルカの姿も、朝から確認済!!
事務所スタッフもホッ…と笑顔です


さて、そんな今日のイルカウォッチング ※11:30便の様子です
ポイントは二江港から10分程の所... 近い所ですね

今日も元気いっぱいのイルカ達


2~3群れに分かれ泳いでおり、あっちに顔を出したり…
急に近くで顔を出すことも
群れの中をよ~~~く見ると...赤ちゃんイルカの姿
この写真だと大きさがわかり辛いですが、黄色の↑の先が赤ちゃんイルカ

親イルカに引っ付き一生懸命泳ぐ姿は可愛いです

沢山のイルカ達… また、赤ちゃんイルカに出会う事ができた
ラッキーなイルカウォッチングとなりました
ご乗船下さった皆さま…お疲れ様です
またのチャレンジお待ちしておりますね


2019年02月16日
負傷・・・
昨日、バレーの練習中に壁にぶつかり負傷をしたらしい・・・
ボールを追いかけて返球、そのまま壁に両手をついた時に痛めたみたいで
意識を失いそうになったとかならなかったとか・・・・
とりあえず、医療センターへ。

腕を伸ばすと痛いということでジャージで腕を吊って行きました。
「なんかカッコよくない?とくに上着を袖通さずに羽織る感じが!!」
と喜びながらレントゲン。
骨には異常なし。
とりあえず痛みも減ってきてたので湿布だけ出してもらって帰りました。

腕を吊ってもらえると思ってた姫が悲しんでたので(笑)
三角巾で吊ってあげました。(爆)
ご満悦でキメ顔の姫♪♪(>▽<)
とりあえず部活は休まず行くって言ってます。(^_^;)
私も右手と両足残ってるから大丈夫!!と言っときました。(笑)
その後、雨が本格的に降り出した昨夜のひかりの散歩はずぶ濡れになりました。
私はカッパ着てるから大丈夫ですが・・・・^_^;

帰ってからかみさんのドライヤータイム♪♪
すごく気持ちよさそうに全身ドライ!!(^_-)-☆
昔はドライヤーの音を怖がってましたが今ではこんなにリラックスです♪♪
朝には雨も止みましたが、風が吹きはじめ波が高くなりました。
欠航とまではいかないまでもなかなかの波の中のイルカウォッチングとなりました。


特に前半が波が高い所にイルカがいたので船はユラユラ・・・

ですがお客さまは元気に楽しまれてましたよ♪♪

揺れながらもカメラを構えて撮られてました。

徐々に前半よりは波が低くはなってきました。
とは言っても普通の慣れてない方には十分高いんですが・・・・(^_^;)
この便のお客さまは最後まで楽しくイルカウォッチングして頂けたようです。
揺れてますが動画もどうぞ!!(^_-)-☆
by TENTEN
ボールを追いかけて返球、そのまま壁に両手をついた時に痛めたみたいで
意識を失いそうになったとかならなかったとか・・・・
とりあえず、医療センターへ。

腕を伸ばすと痛いということでジャージで腕を吊って行きました。
「なんかカッコよくない?とくに上着を袖通さずに羽織る感じが!!」
と喜びながらレントゲン。
骨には異常なし。
とりあえず痛みも減ってきてたので湿布だけ出してもらって帰りました。

腕を吊ってもらえると思ってた姫が悲しんでたので(笑)
三角巾で吊ってあげました。(爆)
ご満悦でキメ顔の姫♪♪(>▽<)
とりあえず部活は休まず行くって言ってます。(^_^;)
私も右手と両足残ってるから大丈夫!!と言っときました。(笑)
その後、雨が本格的に降り出した昨夜のひかりの散歩はずぶ濡れになりました。
私はカッパ着てるから大丈夫ですが・・・・^_^;
帰ってからかみさんのドライヤータイム♪♪
すごく気持ちよさそうに全身ドライ!!(^_-)-☆
昔はドライヤーの音を怖がってましたが今ではこんなにリラックスです♪♪
朝には雨も止みましたが、風が吹きはじめ波が高くなりました。
欠航とまではいかないまでもなかなかの波の中のイルカウォッチングとなりました。
特に前半が波が高い所にイルカがいたので船はユラユラ・・・
ですがお客さまは元気に楽しまれてましたよ♪♪
揺れながらもカメラを構えて撮られてました。
徐々に前半よりは波が低くはなってきました。
とは言っても普通の慣れてない方には十分高いんですが・・・・(^_^;)
この便のお客さまは最後まで楽しくイルカウォッチングして頂けたようです。
揺れてますが動画もどうぞ!!(^_-)-☆
by TENTEN
2019年02月15日
あともう少し!!(^_-)-☆
もうすぐ受験ですね!
我が家の次男もあと10日で大学の前期試験です!!
最後の追い込み!体調万全で当日を迎えてほしいです。

玄関先にはかみさん作の合格祈願、オクトパス宇宙人!!(笑)

昼間はまだいいですが夜は不気味に光ります・・・^_^;
ただの宇宙人でも近所の子ども達が怖がるのに・・・
さらに怖がられるかもしれませんね。。。(爆)
本日のイルカウォッチング。
午後から予報されてた雨が早めに降り始めました。
でも朝の通勤時からイルカはバッチリ!!

場所はすぐ近くです♪♪
最近はこの辺に朝からいるので助かります!!

始めのうちはちょっと小降りの雨でしたがイルカはたくさんんです。

船のまわりを行ったり来たり・・・

後半は雨も止んでゆっくりとイルカウォッチングを楽しめました♪♪
天気はイマイチですが動画も撮って来たのでどうぞ!!(#^.^#)
最近うわさになってる赤ちゃんイルカは残念ながら今日も撮ることが出来ませんでした。
明日こそ!!!
by TENTEN
我が家の次男もあと10日で大学の前期試験です!!
最後の追い込み!体調万全で当日を迎えてほしいです。
玄関先にはかみさん作の合格祈願、オクトパス宇宙人!!(笑)

昼間はまだいいですが夜は不気味に光ります・・・^_^;
ただの宇宙人でも近所の子ども達が怖がるのに・・・
さらに怖がられるかもしれませんね。。。(爆)
本日のイルカウォッチング。
午後から予報されてた雨が早めに降り始めました。
でも朝の通勤時からイルカはバッチリ!!
場所はすぐ近くです♪♪
最近はこの辺に朝からいるので助かります!!
始めのうちはちょっと小降りの雨でしたがイルカはたくさんんです。
船のまわりを行ったり来たり・・・
後半は雨も止んでゆっくりとイルカウォッチングを楽しめました♪♪
天気はイマイチですが動画も撮って来たのでどうぞ!!(#^.^#)
最近うわさになってる赤ちゃんイルカは残念ながら今日も撮ることが出来ませんでした。
明日こそ!!!
by TENTEN
2019年02月14日
結果はいかに!?
青に、あわ~く白…

なかなかいい天気
しかし、天気が良くなったのはお昼14:00頃から、午前は白い空が目立ってましたよ
では、曇り空の下でのイルカウォッチングとなった11:30便の様子

浅瀬を泳いでいた為、すこし離れた所をからイルカウォッチング
お食事中だったようで…

あちらこちらで、お腹を見せて泳いだり

飛ぶように泳いだり

なかなか見れない様子にお客様も大喜び
逃げる魚…追うイルカ
そして・・・上からはカモメ??ウミネコ?…狙う鳥!!


結果はいかにっっ!? って感じでしょうか
船の近くをスイスーイッと泳ぐ子も


あっちこっちに顔を出すイルカ達に驚きながらの楽しいイルカウォッチングとなりました
午前便は曇り、午後便は晴れましたが…風が冷たく
寒さある中でのイルカウォッチングとなりましたが
どちらの便も沢山のイルカ達に出会えた1日となりましたよ
ご乗船お疲れ様でした
チャレンジ頂きありがとうございます

なかなかいい天気

しかし、天気が良くなったのはお昼14:00頃から、午前は白い空が目立ってましたよ

では、曇り空の下でのイルカウォッチングとなった11:30便の様子
浅瀬を泳いでいた為、すこし離れた所をからイルカウォッチング
お食事中だったようで…
あちらこちらで、お腹を見せて泳いだり
飛ぶように泳いだり
なかなか見れない様子にお客様も大喜び
逃げる魚…追うイルカ
そして・・・上からはカモメ??ウミネコ?…狙う鳥!!
結果はいかにっっ!? って感じでしょうか

船の近くをスイスーイッと泳ぐ子も

あっちこっちに顔を出すイルカ達に驚きながらの楽しいイルカウォッチングとなりました
午前便は曇り、午後便は晴れましたが…風が冷たく
寒さある中でのイルカウォッチングとなりましたが
どちらの便も沢山のイルカ達に出会えた1日となりましたよ

ご乗船お疲れ様でした
チャレンジ頂きありがとうございます

2019年02月13日
揺れはあっても…
朝早く降っていた雨も無事にやみ、いい天気になりました

霞はありますが、青空がキレイです
雨が降った影響か風が吹き、多少波がありましたが…
イルカ達は元気いっぱい 朝から港から近い所を泳いでいましたよ
写真は11:30便の様子…この便のポイントは二江港から10分程の所

群れが2~3つ程に分かれていましたが、たくさんのイルカ達が泳いでいました

ブハッ


キラキラ光る海を気持ちよさそうに泳ぐ姿にうっとり


ポイント次第では揺れがある中でのイルカウォッチングとなりましたが
『こんなに見れると思わなかった!!!
』と、満足されたご様子でした
チャレンジ下さった皆さま、ありがとうございます
風が冷たく寒さもありましたので、風邪等ひかれませんようお気を付けください
by INOUE

霞はありますが、青空がキレイです
雨が降った影響か風が吹き、多少波がありましたが…
イルカ達は元気いっぱい 朝から港から近い所を泳いでいましたよ

写真は11:30便の様子…この便のポイントは二江港から10分程の所
群れが2~3つ程に分かれていましたが、たくさんのイルカ達が泳いでいました
ブハッ


キラキラ光る海を気持ちよさそうに泳ぐ姿にうっとり

ポイント次第では揺れがある中でのイルカウォッチングとなりましたが
『こんなに見れると思わなかった!!!

チャレンジ下さった皆さま、ありがとうございます
風が冷たく寒さもありましたので、風邪等ひかれませんようお気を付けください
by INOUE
2019年02月12日
快晴♪♪陸地沿いのイルカたち。
本日、朝から快晴!!
天気が良過ぎて放射冷却でしょうか?朝は寒かったです(-_-;)
でも時間が経つにつれ太陽があたためてくれます。
昨日に比べたら波もほとんどなくイルカウォッチング日和になりましたよ。

朝の通勤時、すぐ側を泳ぐイルカ達を発見!!

写真ではわかり辛いですがたくさんのイルカが岸のすぐ近くを泳いでます。

場所はこの辺!!
いつもはもう少し沖の方を泳ぐイルカたち。
今日はめっちゃ岸から近いです。
イルカウォッチングは日本の方と台湾の方。
2月は中国・台湾の方のお客様が多いです。
春節(旧正月)に伴う休みらしいですがそれもそろそろ終わりでしょうか?

イルカ発見!!
いつもよりもずっと陸地沿いを泳いでます。

数はたくさんいます!!\(~o~)/

群れが2つ3つ分かれてます。
あっちから現れたりこっちから現れたり・・・

ゆったりという感じではなく、ちょっとアクティブに泳いでましたよ。

逆光では黒く見えるイルカたち。

順光だと明るく見えます。
顔を出してくれると可愛いですねェ♪♪
動画もどうぞ!!
この近くでは朝から素潜り漁をしてる船がたくさん出てました。
潜ってる人は海中でイルカに会えるんですよねぇ。
羨ましいような気もしますがこの時期は寒いだろうなぁ・・・・(^_^;)
明日もコンディションは上々!!
イルカウォッチング日和になりそうです。
繁忙期にくらべると船も少なくて見やすいイルカウォッチングです。
最近、赤ちゃんイルカも生まれたとの情報が入りました。
ゆっくり見れるチャンスかもしれません。
天草でお待ちしております。
by TENTEN
天気が良過ぎて放射冷却でしょうか?朝は寒かったです(-_-;)
でも時間が経つにつれ太陽があたためてくれます。
昨日に比べたら波もほとんどなくイルカウォッチング日和になりましたよ。

朝の通勤時、すぐ側を泳ぐイルカ達を発見!!

写真ではわかり辛いですがたくさんのイルカが岸のすぐ近くを泳いでます。

場所はこの辺!!
いつもはもう少し沖の方を泳ぐイルカたち。
今日はめっちゃ岸から近いです。
イルカウォッチングは日本の方と台湾の方。
2月は中国・台湾の方のお客様が多いです。
春節(旧正月)に伴う休みらしいですがそれもそろそろ終わりでしょうか?
イルカ発見!!
いつもよりもずっと陸地沿いを泳いでます。
数はたくさんいます!!\(~o~)/
群れが2つ3つ分かれてます。
あっちから現れたりこっちから現れたり・・・
ゆったりという感じではなく、ちょっとアクティブに泳いでましたよ。
逆光では黒く見えるイルカたち。
順光だと明るく見えます。
顔を出してくれると可愛いですねェ♪♪
動画もどうぞ!!
この近くでは朝から素潜り漁をしてる船がたくさん出てました。
潜ってる人は海中でイルカに会えるんですよねぇ。
羨ましいような気もしますがこの時期は寒いだろうなぁ・・・・(^_^;)
明日もコンディションは上々!!
イルカウォッチング日和になりそうです。
繁忙期にくらべると船も少なくて見やすいイルカウォッチングです。
最近、赤ちゃんイルカも生まれたとの情報が入りました。
ゆっくり見れるチャンスかもしれません。
天草でお待ちしております。
by TENTEN
2019年02月11日
やれやれ・・・^_^;
TENTEN家の凛ちゃんと鈴

ジーっと私の膝の上の凛ちゃんを見つめる鈴・・・
獲物を狙うハンターの目をしてます。(笑)

シャー!!!!
見事な凛ちゃんのカウンターの右フック!!(笑)
やっぱりこうなるんですよね・・・・
昔よりは近くにいても凛ちゃんも怒らなくなりましたが、最後には鈴が飛びかかって運動会が始まります。
寄り添って寝るのはいつの日か・・・
ちなみに夜は凛ちゃんはいつも私の右脇で寝てますが、最近かみさんと一緒に寝てた鈴が私の足元で寝るようになりました。
徐々に距離を詰めて来てます(笑)
頼むから夜中は運動会しないでください・・・(-_-;)
本日のイルカウォッチングです。
夜中降っていた雨も上がり、波は少しあるもののイルカはたくさんいましたよ。

場所は港から近いポイントでした。

たくさんのイルカが船の周りに来てくれましたよ♪♪

ヒョコっと顔を出すイルカもとっても可愛いです。

あっちからこっちからと次々現れるイルカたち。

船の方にも向かって来て潜って反対側に出たりとお客さまを楽しませてくれました♪♪
午後には午前中よりは波もおさまってきましたがユラユラな一日でした。
明日は今日よりは波もおさまって天気も良さそうな感じです。
冬でも出来る野生のイルカウォッチング!!
天草で
お待ちしております!!\(^o^)/
by TENTEN

ジーっと私の膝の上の凛ちゃんを見つめる鈴・・・
獲物を狙うハンターの目をしてます。(笑)

シャー!!!!
見事な凛ちゃんのカウンターの右フック!!(笑)
やっぱりこうなるんですよね・・・・
昔よりは近くにいても凛ちゃんも怒らなくなりましたが、最後には鈴が飛びかかって運動会が始まります。
寄り添って寝るのはいつの日か・・・
ちなみに夜は凛ちゃんはいつも私の右脇で寝てますが、最近かみさんと一緒に寝てた鈴が私の足元で寝るようになりました。
徐々に距離を詰めて来てます(笑)
頼むから夜中は運動会しないでください・・・(-_-;)
本日のイルカウォッチングです。
夜中降っていた雨も上がり、波は少しあるもののイルカはたくさんいましたよ。
場所は港から近いポイントでした。
たくさんのイルカが船の周りに来てくれましたよ♪♪

ヒョコっと顔を出すイルカもとっても可愛いです。
あっちからこっちからと次々現れるイルカたち。
船の方にも向かって来て潜って反対側に出たりとお客さまを楽しませてくれました♪♪
午後には午前中よりは波もおさまってきましたがユラユラな一日でした。
明日は今日よりは波もおさまって天気も良さそうな感じです。

冬でも出来る野生のイルカウォッチング!!
天草で
お待ちしております!!\(^o^)/
by TENTEN
2019年02月10日
ダイエット一時休止。
今日は朝から原鈑さんがガイドに来てくれてます!!
差し入れまで頂いてしまいました♪♪

美味しそう~~~~!!(●^o^●)
毎日、成果の上がらない厳しいダイエット中の私ですが、一時休止していただきます!!(笑)
原鈑さんありがとうございます!!
そして、イルカウォッチングの写真も原鈑さんが撮って来てくれました。

波のあった昨日とは比べ物にならないくらい穏やか~~~!!

現れたイルカたちに一斉に写真撮影を始めるお客さま♪♪(^_-)-☆

すぐ近くにもブハァ~っと現れますよ!!

シャッターチャンスを逃さないようにイルカに会わせてお客様も右に左に・・・(^^♪
青空も広がっていい天気です。
今晩から明日の朝方にかけてちょっと下り坂のお天気ですが、明日の日中も晴れマークが出てます。
ちょっと風がありそうですので波が出て船が揺れるかもしれません。
ご心配な方は酔い止めを飲んでご乗船ください。
こちらでは酔い止め薬の販売等は行っておりませんので来られる前にご購入ください。
連休の最終日の明日もたくさんのイルカにあえますように!!
by TENTEN
差し入れまで頂いてしまいました♪♪
美味しそう~~~~!!(●^o^●)
毎日、成果の上がらない厳しいダイエット中の私ですが、一時休止していただきます!!(笑)
原鈑さんありがとうございます!!
そして、イルカウォッチングの写真も原鈑さんが撮って来てくれました。
波のあった昨日とは比べ物にならないくらい穏やか~~~!!
現れたイルカたちに一斉に写真撮影を始めるお客さま♪♪(^_-)-☆
すぐ近くにもブハァ~っと現れますよ!!
シャッターチャンスを逃さないようにイルカに会わせてお客様も右に左に・・・(^^♪
青空も広がっていい天気です。
今晩から明日の朝方にかけてちょっと下り坂のお天気ですが、明日の日中も晴れマークが出てます。
ちょっと風がありそうですので波が出て船が揺れるかもしれません。
ご心配な方は酔い止めを飲んでご乗船ください。
こちらでは酔い止め薬の販売等は行っておりませんので来られる前にご購入ください。
連休の最終日の明日もたくさんのイルカにあえますように!!
by TENTEN
2019年02月09日
何だコレ!?
先日、「世界の何だコレ!?ミステリー」という番組で紹介されました。




牛深の「烏帽子坑跡(えぼしこうあと)」
天草に住んでる人でも見に行った人は少ない場所じゃないでしょうか?
「天草夕陽八景(小森海岸の夕陽)」にも選ばれてる場所です。
ちょっと距離がありますので写真撮るなら望遠は必須です(^_^;)
昨日は天草市民センターでトークショーが開催されました。
村上美香と学ぶ『世界遺産のあるまち「天草の﨑津集落」』その普遍的な価値

観光に携わる者としてある程度の知識は必要だと思い行ってきました。
美香ちゃんの素晴らしい進行に終始笑いがちりばめられた勉強会。
楽しく学ぶことが出来ましたよ。

頂いた冊子類。
これでより深く勉強することができます。
今後、
ワンポイント世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
facebookで不定期連載予定です。(笑)
一気に説明されても頭がパニックになりますので皆さんと一緒に少しずつ勉強して行けば覚えられるかなぁ・・・
という自分が覚えるための企画です。(笑)
よかったらfacebookの方もご覧ください。<(_ _)>
それでは本日のイルカウォッチング
朝は小雨が降ってましたがそこまで強くは降りませんでしたね。
午後には止んでくれました。
写真は13:00の便で撮ってきましたよ。

波が結構高くなってきました。
でもイルカはたくさん\(^o^)/


可愛い顔も見せてくれましたよ♪♪


ジャンプしたり、船の近くを泳いでくれたり!!
波がちょっと高くなってきたのでお客さまがちょっと怖くなったようで早めの帰港。
普段海に慣れてないとやっぱり怖いんでしょうね・・(^_^;)
そしてなんと!!その後の便・・・イルカ行方不明・・・(@_@;)
あんなにたくさんいたのに・・・。
波の更に高い所に行って見失ったみたいです。
会えなかったお客さまには大変申し訳ございません・・・
野生のイルカですのでご了承頂けると幸いです・・・
波さえなければ見失うような少ない群れではなかったのですが・・・・・・
波が高くなるとイルカを見つけるのも追うのも難しくなります・・・
明日は波はおさまってくる予報。
イルカがすぐ見つかりますように(-_-;)
by TENTEN




牛深の「烏帽子坑跡(えぼしこうあと)」
天草に住んでる人でも見に行った人は少ない場所じゃないでしょうか?
「天草夕陽八景(小森海岸の夕陽)」にも選ばれてる場所です。
ちょっと距離がありますので写真撮るなら望遠は必須です(^_^;)
昨日は天草市民センターでトークショーが開催されました。
村上美香と学ぶ『世界遺産のあるまち「天草の﨑津集落」』その普遍的な価値

観光に携わる者としてある程度の知識は必要だと思い行ってきました。
美香ちゃんの素晴らしい進行に終始笑いがちりばめられた勉強会。
楽しく学ぶことが出来ましたよ。

頂いた冊子類。
これでより深く勉強することができます。
今後、
ワンポイント世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
facebookで不定期連載予定です。(笑)
一気に説明されても頭がパニックになりますので皆さんと一緒に少しずつ勉強して行けば覚えられるかなぁ・・・
という自分が覚えるための企画です。(笑)
よかったらfacebookの方もご覧ください。<(_ _)>
それでは本日のイルカウォッチング
朝は小雨が降ってましたがそこまで強くは降りませんでしたね。
午後には止んでくれました。
写真は13:00の便で撮ってきましたよ。
波が結構高くなってきました。
でもイルカはたくさん\(^o^)/
可愛い顔も見せてくれましたよ♪♪
ジャンプしたり、船の近くを泳いでくれたり!!
波がちょっと高くなってきたのでお客さまがちょっと怖くなったようで早めの帰港。
普段海に慣れてないとやっぱり怖いんでしょうね・・(^_^;)
そしてなんと!!その後の便・・・イルカ行方不明・・・(@_@;)
あんなにたくさんいたのに・・・。
波の更に高い所に行って見失ったみたいです。
会えなかったお客さまには大変申し訳ございません・・・
野生のイルカですのでご了承頂けると幸いです・・・
波さえなければ見失うような少ない群れではなかったのですが・・・・・・
波が高くなるとイルカを見つけるのも追うのも難しくなります・・・
明日は波はおさまってくる予報。
イルカがすぐ見つかりますように(-_-;)
by TENTEN